株式会社 宇和島海道

事業所の紹介について

地域資源である養殖魚(ブリ・真鯛・カンパチ等)を有効活用(地元の養殖事業者と共同で)して

魚生鮮度保持が可能となる革新的加工技術を施し、品質向上させた商品を市場に発信できるようになり、

新規市場の開拓を行う。

事業の実施にあたっては株式会社 ダイニチ、株式会社 オンスイ、三井物産株式会社が出資して株式会社 宇和島海道を設立し、

明浜工場を建設して継続的に養殖魚を加工して生鮮品と冷凍品を出荷できる体制を構築する。

南予地域における養殖魚(ブリ・真鯛・カンパチ等)の生産量は地域資源として全国における知名度も高い。

その豊富な生産量を誇る養殖魚は鮮魚として販売される場面が多く、その販売状況は価格競争のなかで

高価での販売が出来難い状況である。

養殖業者の経営安定のため、加工業者と連携になって養殖魚の販路拡大が不可欠である。

養殖業者は品質の良い養殖魚を低コストで生産することに努め、

加工業者は安定した販路を開拓して養殖魚の需要を確保する。

当事業においてはこの価格競争の中で扱う鮮魚商品と一線を画した、生鮮度保持の加工処理を施した

高付加価値商品を生産して新規販路開拓することで県産養殖魚の需要を確保して、

生産現場(養殖業者)の安定生産さらなる拡大を目指すことができる様になる。

株式会社 宇和島海道のコンクリート壁の外観の写真
海に面した養殖場の写真

求人にあたり

学歴や経験は不問ですが元気で健常、やる気のある人希望します。

大きな機械とそれに入れられる魚の写真
白い作業台の上の魚をさばく5人の従業員の写真
魚を包装する2人の従業員の写真

従業員の方の声

入社のきっかけは知人からの紹介でした。

地元西予市(明浜)に6次化産業がバックアップする大きな工場が出来るとの話を聞いて、

そこで働こう!と転職を決心しました。

現在ブリなどの養殖魚を加工する仕事で、スキンレスロイン(5枚おろし)から冷凍梱包まで行っています。

ブリの身質や色調が特許の技術で色鮮やかに良質な状態で仕上がりますとお客さまはもとより自分もうれしく思います。

反面、うまく製品が仕上がらないことも多くがっかりすることも多々あります。

非常に職人芸的に難しい作業の連続なので、これからまだまだ技術を向上させてより良い製品を作っていきたいです。

梱包された魚を手に取る、白い作業着の女性の写真
きれいな青空と青い海に面した養殖場の写真

西予市仕事求人情報

獲りたての味をそのまま皆さまへ

事業者名

株式会社 宇和島海道

所在地

西予市明浜町渡江26-6

業務概要

水産加工場

ホームページ

担当者

下田

メール

電話番号

0894-89-3120

仕事情報(宇和島海道)詳細はこちら

移住定住に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課

電話番号: 0894-62-6403
メールアドレス:machidukuri@city.seiyo.ehime.jp

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。