一般社団法人 ZENKON-nex 宇和米博物館
事業所の紹介について
当法人は、まちづくり活動や職工技術の保護向上に関する事業を行いつつ、今後起こりうる未曾有の災害に、救援活動を行える人材を育成し、そのネットワークづくりをめざします。
そのプロジェクトの一つとして、宇和米博物館の運営・管理を担っています。かつて子どもたちが長い廊下を走り回った旧校舎をリノベーションし、新たな「学び舎」としての再生をします。様々な空間を創り、多彩な人々と多機能の混在を促し、そこから生まれる新たなワークスタイルが、ひとつのカルチャーとして西予から世界に広がっていくことを期待します。

旧校舎をリノベーションした「学び舎」宇和米博物館

和気あいあいとみんなでミーティング
求人にあたり
昭和3年建築の旧校舎を移築し、109mの木造廊下を活かしたぞうきんがけレースが楽しめる宇和米博物館。運動した後は、お米の食べ比べ(利き米)をはじめお米を取り扱ったカフェやショップ、アトリエスペース、農作資料などで満喫できます。そうした施設全般の企画・運営をするマネージャーを募集しています。来館者対応や雑巾がけの受付、掃除といった博物館運営スタッフとしての役割に加えて、レンタルスペースやレンタルオフィスの利用促進をしていただきます。また、慣れてきたらイベントの企画・運営等もしていただけます。

日本一長〜〜〜い109mの廊下がここの魅力の一つ

フリーアドレスで発想も無限大
従業員の方の声
この仕事を通じて、お客様と直に触れ合い、嬉しいお言葉をいただいたり、やりがいを感じることが多々あります。食を通じてこんなにもお客様と密に接することができる職場は稀だと思います。また、自らメニュー開発をしたり、コーヒーや食に関してスキルアップなどの場としても充実しています。さらに、カフェ業務を通じて、地域との関わりや他業種の方との繋がりも生まれ、幅広い方との触れ合いが得られる魅力的な職場だと思います。

併設するカフェも運営。一期一会の出会いの空間。

幅広い方との触れ合いも

交流の場として
西予市仕事求人情報
地域との関わりと他業種の方との繋がりを好む方
事業者名
一般社団法人 ZENKON-nex
所在地
西予市宇和町卯之町2-24 宇和米博物館
業務概要
施設運営マネージャー
ホームページ
担当者
馬淵
メール
電話番号
0894-62-6517
仕事情報(一般社団法人 ZENKON-nex 宇和米博物館)詳細はこちら
移住定住に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6403
ファックス番号:0894-62-6574
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年02月20日