R7.08.03「えひめまるごと移住フェスin東京」に西予市も出展します!

海・山・島・街と多様なライフスタイルが実現できる愛媛県。
そんな愛媛県をまるごと知ることができる移住イベントに西予市も参加します!


「愛媛県ってどんなところだろう?」「あの地域に興味があるんだけど…」という方は直接相談ができる絶好のチャンス!
「愛媛県にはどんな仕事があるのかな?」「一次産業や起業に興味がある!」という方は、就職・就農や起業に関する相談ができる団体も参加していますので、ぜひお話を聞いてみてくださいね。
また、セミナースペースでは、今治市大三島に移住した先輩とのトークセッションや、地域おこし協力隊の制度説明に加えて、隊員の活動内容・暮らしをご紹介します。

あなたらしい暮らしを考える第一歩として、理想の暮らしや今の想いなど、移住フェアでお話ししてみませんか?

開催概要

【日時】2025年8月3日(日曜日)10:00~16:00
【場所】交通会館12階 カトレアサロンA(東京都千代田区有楽町2-10-1)
【参加費】事前予約制

※申込フォームよりご予約をお願いいたします。当日の飛び入り参加の可能ですが、事前受付をされた方を優先して入場案内いたします。

タイムスケジュール

10:00~10:10 オープニング・愛媛県の紹介

10:00~16:00 個別相談

11:00~11:40 移住者講演「えひめで暮らす ~自然まみれの田舎くらしのリアル~」 ゲスト:自然案内人 菊間 彰 さん

13:00~13:30 地域おこし協力隊 制度紹介・市町募集説明

14:00~16:00 VRチェーンソー体験

 

Contents1/移住・就職等個別相談(10:00~16:00)
「愛媛県ってどんなところ?」「あの地域に興味があるんだけど…」という方は担当者に直接相談ができる絶好のチャンス!
また、就職・起業・就農のブースもありますので、移住とセットで相談することで、あなたの理想の愛媛暮らしのイメージを広げてみましょう。

Contents2/移住者講演(11:00~11:40)
愛媛県への移住者である菊間彰さんをゲストにお迎えし、愛媛での生活や暮らし、移住のことなどについてご紹介いただきます!
自然の中での生活に興味のある方はぜひ聞きにきてください。

 

Contents3/地域おこし協力隊 制度紹介・募集案内(13:00~13:30)
地域おこし協力隊制度の紹介と、募集中のミッションについてご案内します。
スタッフの中には現役の地域おこし協力隊や協力隊経験者も来ていますので、興味がありましたら活動の様子などぜひ聞いてみてください!

Contents4/VRチェンソー体験(14:00~16:00)
自然豊かな愛媛県で林業はいかがでしょうか?チェンソーの擬似体験ができるVRで林業を体感してみてください。
どなたでもご参加いただけます。

 

問い合わせ

愛媛ふるさと暮らし応援センター
電話番号:089-922-4110
E-mail:info@e-iju.net

主催:愛媛県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
東京オフィス2025年第308回ふるさと暮らしセミナー

詳細

移住定住に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6403
ファックス番号:0894-62-6501​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ