【相談】妊娠・出産・育児に関するオンライン相談を開始します
西予市では、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援のため、窓口での対面相談と電話相談に加え、Web会議アプリ「Zoom」によるオンライン相談を開始しました。
・遠方にお住いのため、市役所・各支所に来庁できない方
・新型コロナウイルス感染症拡大の影響で外出を控えている方
・共働きで市役所・各支所に来庁する時間が確保できない方
オンライン相談では、保健師や栄養士が、妊娠・出産・育児に関する相談にお応えします。
お気軽にお申込みください。
【 相談内容例 】
・ミルクや母乳を飲んでくれない
・他の子と比べて発達がゆっくりな気がする
・癇癪がひどくてどう対応したら良いのか分からない
・離乳食の進め方について教えて欲しい
・好き嫌いが多くて食事に偏りが出てきた など
対象者 | 西予市に住民票のある乳幼児を子育て中の方 |
相談日 |
月~金(土、日、祝日を除く) ※ 窓口での対面相談、電話相談と同じです。 |
相談時間 |
1回あたり45分間 9時30分~ / 11時~ / 14時~ / 15時30分~ 4つの時間帯からお好きな時間を選択できます。 |
相談ツール |
Web会議アプリ「Zoom」 (事前にスマートフォン又はカメラ付きのパソコンに Web会議アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。) |
相談までの流れ
ページ下部にある「メールフォームによるお問い合わせ」をクリックし、
1.氏名
2.住所
3.電話番号
4.メールアドレス
を入力し、内容の部分には
5.相談内容
6.お子様のお名前(きょうだいがいる場合はきょうだい分も)
7.お子様の生年月日(きょうだいがいる場合はきょうだい分も)
8.ご希望の相談日時(候補を3つほど挙げてください)
を入力してください。
また、相談希望日の5日前(土日祝除く)までに、必要事項を書いてお送りください。
候補で挙げていただいた日にちに空きがない場合は、お電話にて再度日程を調整させていただきます。
2.電子メールによる相談日の通知
・いただいたメールアドレス宛に、相談日時・ZoomミーティングID・パスワードを送付します。
ミーティングID・パスワードは第三者に提供しないでください。
・相談希望日前日(土日祝除く)までに、いただいたメールアドレス宛に通知がない場合は、お手数ですが西予市健康づくり推進課担当(電話:0894-62-6407)までご連絡ください。
・相談日時の都合が悪くなった場合は、電話にて連絡をお願いします。
3.オンライン相談開始
・予約した日時になりましたら、Web会議アプリ「Zoom」によるオンライン相談をスタートします。
周囲の雑音、カメラ等に映る背景などから個人情報が漏洩しないように、利用環境を整えてください。
・相談時は、アプリのカメラ・マイク・スピーカーをオンにしてください。
・相談時の録音・録画・配信は固くお断りします。
注意事項
・相談予約時にいただいた個人情報は、相談以外の目的では使用しません。
・Web会議アプリ「Zoom」のダウンロード時や使用時に発生する通信費用についてはご相談者の負担となりますので、通信容量に関するご自身の契約をよくご確認ください。
・通信環境不良等によりオンライン相談が繋がらない場合は、日を改めさせていただく場合があります。
・Web会議アプリ「Zoom」の使用によって発生したいかなる損失や被害についても、西予市は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
・その他ご不明点等は、西予市健康づくり推進課担当(電話:0894-62-6407)までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6407
ファックス番号:0894-62-6564
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月19日