【報告】高齢者の消費者トラブル最新10選

更新日:2022年11月24日

高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル 最新10選

ひとり暮らしの高齢者は悪質な業者に狙われやすく、また被害の発見も遅れがちになります。

年末年始に帰省する方は、高齢者に多い消費者トラブルが起きていないか実家等の様子を確認しましょう。

高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル 最新10選

  • 屋根や外壁、水回りなどの"住宅修理"

  • 保険金で住宅修理できると勧誘する"保険金の申請サポート"

  • "インターネットや電話、電力・ガスの契約切替"

  • "スマホ"のトラブル

  • 健康食品や化粧品、医薬品などの"定期購入"

  • パソコンの"サポート詐欺"

  • "架空請求"、"偽メール・偽SMS"

  • 在宅時の突然の"訪問勧誘、電話勧誘"

  • "不安をあおる、同情や好意につけこむ勧誘"

  • 便利でも注意"インターネット通販"

おかしいなと思ったら、一人で悩まずご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

消費生活センター
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-1285
ファックス番号:0894-62-6564​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ