【補助】住宅省エネ2023キャンペーン
国土交通省、経済産業省、環境省の連携による新たな住宅の省エネ化支援制度が創設されました
住宅省エネキャンペーンについて
「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化支援するため新たに創設された3つの補助事業の総称です。
詳しくは、「住宅省エネ2023キャンペーン」の公式サイト(外部リンク)をご確認ください。
補助事業
1.こどもエコすまい支援事業(国土交通省)
開口部改修、断熱改修、エコ住宅設備の設置、子育て対応改修、バリアフリー改修などが対象。
※新築の補助上限は100万円
※リフォームの補助上限は30万円(世帯要件により最大60万円)
※申請は登録事業者を通じて行います
詳しくは、「こどもエコすまい支援事業」のサイト(外部リンク)でご確認ください。
2.先進的窓リノベ事業(経済産業省、環境省)
高性能な断熱窓への省エネ改修が対象。
※補助上限は200万円
※申請は登録事業者を通じて行います
詳しくは、「先進的窓リノベ事業」のサイト(外部リンク)でご確認ください。
3.給湯省エネ事業(経済産業省)
[1]家庭用燃料電池(エネファーム)、[2]ヒートポンプ給湯器(エコキュート)、[3]ハイブリット給湯器の設置が対象。
※[1]は15万円、[2]および[3]は5万円を補助
※申請は登録事業者を通じて行います
詳しくは、「給湯省エネ事業」のサイト(外部リンク)でご確認ください。
交付申請期間
令和5年3月下旬から予算上限に達するまで(遅くとも令和5年12月31日まで)
この記事に関するお問い合わせ先
環境衛生課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-1132
ファックス番号:0894-62-6564
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月01日