宇和民具館

民具の「博物館」

宇和民具館

江戸時代末期から、昭和初期にかけて実際にこの町で使用されていた民具約6,000点を収蔵展示しています。祭り・暮らし・商いに関する昔の人々の知恵や想いを今に伝える民具の博物館です。

常設展示のほか、1階町家では「おひなさま」「端午の節句」などの企画展を開催しています。

写真館を再現した展示室で、昔の服を着て写真撮影したり、ロビーで昭和歌謡曲のレコード鑑賞、大正12年製の足踏みミシン体験をしたりと、実際に触れて楽しむコーナーも充実しています。古き良き時代の懐かしさに出会える場所です。

施設情報

施設情報一覧
住所 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目106番地
電話番号 0894-62-1334
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日が休館)・年末年始
入館料

高校生以上 500円 / 小・中学生 300円 (開明学校の入館料含む)

※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を

お持ちの方ご本人と介助者1名は無料で入館できます。

駐車場 近隣に無料駐車場あり 15台
アクセス 西予宇和ICから車で5分・JR卯之町駅から徒歩8分
その他  

 

施設画像

民具館
雛まつり展
端午の節句展
写真館

地図

新着情報

この記事に関するお問い合わせ先

文化の里施設(宇和先哲記念館)
愛媛県西予市宇和町卯之町四丁目327番地
電話:0894-62-6700
ファックス番号:0894-62-6701

メールフォームによるお問い合わせ