【個人事業主型】 せいよ地域おこし協力隊(田舎で働き隊)を募集開始!(2024年度)

西予市では、2024年度の個人事業主型の地域おこし協力隊(西予市での呼び名:田舎で働き隊)を募集いたします。活動内容は市内の地域づくり組織等が地域課題解決のために設定したミッションとなります。

着任後は、募集した各地域づくり組織等のサポートを受けながらの活動となります。西予市のそれぞれの地域で、あなたの能力を発揮しながら田舎暮らしをしてみませんか。

詳しくは下記のとおりです。

田舎で働き隊TOP

募集要項

1 業務・活動概要、応募条件

西予市民、支援団体、関係団体、西予市役所等と連携しながら、別添の受入・活動計画書に基づく業務を遂行する。

応募条件

(1) 次に該当する人が応募できます。

  • 生活の拠点を3大都市圏(注1)と政令指定都市又は地方都市(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)としており、せいよ地域おこし協力隊員として採用後、西予市に住民票を異動し、地域が指定する住宅に居住することができる方。
    (注1)3大都市圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県
  • 普通自動車運転免許証を取得している方、若しくは着任までに取得できる方
  • 住民と協力しながら、積極的に地域づくり活動のできる方
  • コミュニティビジネス・ソーシャルビジネスに興味のある方
  • 任期終了後、活動地域において起業・定住に意欲がある方

(2) 次に掲げる条件の何らかに該当する人は応募することができません。

  • 成年被後見人又は被保佐人。
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人。

2 委嘱及び期間

(1)西予市から委嘱を受けます(市との雇用関係なし)。

(2) 採用の日から採用年度の年度末までを一区切りとし、年度更新により最長3年まで。
(活動実績などにより更新をします。)

3 報償費

月額 233,000円 ※4月以降変更になる場合があります。
給与ではなく業務報酬となります
社会保険ではありませんので、国民健康保険等は自己負担となります

4 待遇及び福利厚生

(1)雇用の形態ではなく、業務の委嘱となります。

(2)西予市と受入地域づくり組織又は中間支援組織が地域おこし協力隊の活動に要する支援業務について委託契約を締結します。隊員の活動に対する支援、生活上の相談、定住に向けた支援など、直接的な支援については、受入地域づくり組織又は中間支援組織が行います。

(3) 住宅は、受入地域づくり組織又は中間支援組織が準備した物件を無償貸与又は個人が借りた家賃を補助(上限5万円)します。光熱水費等は、自己負担となります。

(4) 活動に使用する車両については、必要に応じ、受入地域づくり組織又は中間支援組織が貸与します。

(5) 活動に関連する活動費は受入地域づくり組織又は中間支援組織から支給します。

5 サポート体制

(1)地域おこし協力隊事業統括担当課(まちづくり推進課)に、個人事業主型の地域おこし協力隊相談担当者を配置します。

(2) 配属される地域づくり組織においても、地域担当職員等を配置し、隊員への支援や地域とのパイプ役を担います。

(3)受入する支援団体(地域づくり組織等)において、スムーズに地域や業務に溶け込めるよう、地域での暮らしや業務・定住をサポートするための体制を整えています。

6 応募手続

(1)応募期間

令和6年1月15日より随時受付(予算の範囲内で募集を中止します)

(2) 提出書類

  • せいよ地域おこし協力隊応募用紙
  • 履歴書
  • レポート
    ※複数のミッションを併願する場合、それぞれにレポートが必要です

記入上の注意事項

  • 顔写真を貼付して下さい、職務経歴書は必要に応じて添付して下さい。
  • レポート(1,600字程度。書式は自由)

レポートテーマ

地域おこし協力隊(個人事業主型)に応募した動機や地域を選定した理由、そのミッションに対して自分にできること・やりたいこと・役割、任期後の定住に向けた計画や考えなど、今までの経験を全て含めて書いてください。

提出された個人情報については本公募のみに使用し、その他の目的には使用しません。

(3) 応募先

〒797-8501
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
西予市役所政策企画部まちづくり推進課地域おこし協力隊担当 行

(4) 問い合わせ先

西予市政策企画部まちづくり推進課 地域振興係(地域おこし協力隊担当)

電話番号:0894-62-6403
ファックス番号:0894-62-6501
メールアドレス:machidukuri@city.seiyo.ehime.jp

 

7 選考方法

(1)一次審査

受付期間終了後、書類審査及びWEB面接の上、合否の結果を応募者全員に文書等で通知します。

(2)二次審査

一次選考合格者を対象に、地域の方及び市役所職員との面談等を実施します。
日時、場所等については、一次審査結果通知後にお知らせします。
二次審査会場までの旅費は旅費規程に準じて計算し、3万円を上限に支給します。

8 最終選考結果の通知

二次審査終了後、速やか二次選考受験者に文書等で通知します。

選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので予めご了承下さい。

9 応募用紙及びせいよ地域おこし協力隊設置要綱

以下、募集する隊員のミッションとなります

西予市全域:公営塾スタッフとして一緒に高校の魅力を発信しよう!

R6募集概要(西予市全域:公営塾スタッフ)(PDFファイル:102KB)

西予市では市内の高校の魅力化の一手段として、市内高校へ西予市が運営する公営塾の設置を進めています。今回募集するスタッフは野村高等学校の公営塾をメインに担っていただき、教科指導や進路指導の支援を行っていただける方を求めています。地域とのつながり作りやイベント等の企画運営サポートを行いながら、高校の魅力を発信する役割を担える人材の育成をしてもらいます。他の公営塾スタッフもサポートします!

R6募集要項(西予市全域:公営塾スタッフ)(PDFファイル:117.3KB)

公営塾の様子 公営塾の様子

西予市全域:移住コーディネーターとして西予市をPRしてくれる方!

R6募集概要(西予市全域:移住コーディネーター)(PDFファイル:100.2KB)

標高差1,400mの中に、食・文化・伝統・自然環境、そしてここで暮らす人々の様々な営みなど、都会では味わえない魅力がいっぱいの西予市。これら西予市の魅力を少しでも多くの方に知っていただき、その後様々なカタチでの交流を通しながら西予市への移住交流を促進する業務です 。他のセンタースタッフや地域の方と一緒に活動しましょう!

R6募集要項(西予市全域:移住コーディネーター)(PDFファイル:113.6KB)

西予市全域:ジオパークの魅力を普及してくれる方!

R6募集概要(西予市全域:ジオパークの推進)(PDFファイル:101.8KB)

平成25年9月に市内全域が四国西予ジオパーク(大地の公園)に認定されました。海抜0mの宇和海から標高1,400mの四国山地が育んだ海・里・山の多様な自然や生態系は、他にはない魅力に溢れています。市内の小中学校でのジオ学習や、ジオガイドの育成を通して、西予市のジオの歴史や特徴を学び、ジオパークの継続に向けて一緒に活動していきましょう!

R6募集要項(西予市全域:ジオパークの推進)(PDFファイル:127.1KB)

 

宇和町石城地区:地域の空き家を利活用してくれる方!

R6募集概要(石城地区:空き家利活用)(PDFファイル:97.5KB)

宇和盆地の中心部に広がる県内でも有数の米どころである石城地区。広大な土地で育てるお米が美味しいのはもちろんのこと、稲刈り・脱穀が終わった稲わらを保存するための「わらぐろ」が立ち並ぶ風景も魅力の一つです。しかしながら地区内には空き家が年々増加しています。その空き家の利活用方法を一緒に考えてくれる協力隊を募集します!地域の空き家問題を一緒に解決していきましょう!

R6募集要項(石城地区:空き家利活用)(PDFファイル:136.6KB)

 

城川町土居地区:県内有数の栗の産地で栗農家になりませんか!

R6募集概要(土居地区:栗農家)(PDFファイル:105.3KB)

土居地区は東西を山に囲まれ、中央に三滝川が流れる人口700人程度の自然豊かな集落です。あまり知られていませんが、実は愛媛県は栗の生産量が全国第3位!県内有数の栗の産地でもある土居地区で、需要勝ちの奥伊予和栗を育ててみませんか。活動から生活面まで協力隊OBが全面的にサポートします!豊かな自然の中であなたのやってみたいことをぜひ実現しましょう!

R6募集要項(土居地区:栗農家)(PDFファイル:145.4KB)

  

三瓶町周木地区:地域コーディネーターとして関係人口を増やしてくれる方!

R6募集概要(周木地区:地域コーディネーター)(PDFファイル:101.5KB)

西予市の西側に位置する周木地区は柑橘栽培の盛んな海沿いのまち。地域のシンボル巴理島(びりしま)を中心に、県内の大学生と連携した地域づくり活動に力を入れています!活動をしていく中でどうしても直面してしまう空き家問題…。地域コーディネーターとして地域を盛り上げつつ、地域内の空き家を活用して、周木地区の関係人口を増やしてくれる方を募集します!

R6募集要項(周木地区:地域コーディネーター)(PDFファイル:135.5KB)

 

移住定住に関するお問い合わせ先

まちづくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6403
ファックス番号:0894-62-6501​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ