【相談】母子家庭等高等職業訓練促進給付金等

更新日:2023年04月01日

母子家庭の母又は父子家庭の父が就職に有利である資格の取得を促進するために、当該資格に係る養成訓練の受講期間について高等職業訓練促進給付金及び修了支援給付金を支給することにより、生活負担の軽減を図り、資格の取得を容易にすることを目的とします。

対象者

市内に住所を有する母子家庭の母又は父子家庭の父で、現に児童(20歳に満たない者)を扶養し、以下の要件をすべて満たす方

  • 児童扶養手当の支給を受けている、又は同様の所得水準にある
  • 就職を容易にするために必要な資格であり、その取得のため養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること
  • 就業又は育児と修業の両立が困難であること
  • 過去に高等職業訓練促進給付金を受給していない

対象資格

1. 対象資格は、就職の際に有利となるものであって、かつ養成機関において1年以 上のカリキュラムの修業が予定されているもの

2. 対象資格の例

  • 看護師
  • 准看護師
  • 介護福祉士
  • 保育士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 歯科衛生士
  • 美容師
  • 社会福祉士
  • 製菓衛生師
  • 調理師
  • その他、市長が別に定める資格

支給額 

対象者の区分に応じて、次の金額が支給されます。

申請のあった月から支給
  市民税課税世帯 市民税非課税世帯
高等職業訓練促進給付金 月額70,500円 月額100,000円
訓練修了後に支給
  市民税課税世帯 市民税非課税世帯
修了支援給付金 25,000円 50,000円

支給期間等

高等職業訓練促進給付金の支給対象となる期間は、修業する期間の全期間(上限4年)です。

高等職業訓練促進給付金は、月を単位として支給されます。原則として申請のあった日の属する月以降の各月において支給します。

夏期休暇等年間カリキュラムに組み込まれていない事由により、月の初日から末日まで一日も出席しなかった月がある場合は、当該月については支給されません。

修了支援給付金は、修了日を経過した日以後に支給します。

事前相談の実施

高等職業訓練促進給付金の支給を受けようとする場合は、申請をする前に母子・父子自立支援員による事前相談を受けていただく必要があります。

支給申請

高等職業訓練促進給付金の支給を受けようとする方は、次の書類の提出が必要となります。

  • 高等職業訓練促進給付金等支給申請書
  • 同意書
  • 申請者及び扶養している児童の戸籍謄本(抄本)
  • 世帯全員の住民票
  • 在籍証明書又は取得単位証明書
  • マイナンバーカード(通知カード)

資格喪失等

次のいずれかに該当するときは、該当する事由が生じた日から起算して14日以内に届出をしなければなりません。

  • 母子家庭の母又は父子家庭の父でなくなったとき
  • 西予市内に住所を有しなくなったとき
  • 修業を取りやめたとき
  • 受給者又は同一世帯に属する方に係る市民税の課税状況に変更、又は世帯構成に異動があったとき

 

各支所お問合せ先
明浜支所地域生活課 電話0894-64-1111
野村支所地域生活課 電話0894-72-1113
城川支所地域生活課 電話0894-82-1115
三瓶支所地域生活課 電話0894-33-1313

 

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6551
ファックス番号:0894-62-6564

メールフォームによるお問い合わせ