地域医療福祉に関する市民説明会を開催しました
地域医療福祉に関する市民説明会を5地区で開催
西予市民病院、野村病院、つくし苑の医療福祉改革については、国の「公立病院医療提供体制確保支援事業」の専門的支援を受けて取り組んでいます。
地域医療振興協会からの報告を踏まえた市の方針等について、1月下旬から2月上旬にかけて、市内5地区で説明会を開催し、各会場で多くの意見や質問が出されました。
西予市民病院、野村病院、つくし苑の再編後のイメージ
市民病院 | 野村病院 | つくし苑 | |
共通 | ・野村病院、つくし苑 との一元的な人事 ・許可病床数は現行の 154床 ・2次救急病院 ・在宅療養支援病院 |
・市民病院、つくし苑との一元的な人事 ・外来診療、在宅診療の継続 ・土居診療所、巡回診療の継続 |
・市民病院、野村病院との一元的な人事 |
A案 | ・休棟中の第3病棟は 休棟のまま ・急性期病棟+地域包括ケア病棟 ・地域包括ケア病棟は、回復期リハ病棟も併せて検討 |
・30床の地域包括ケア病棟 | ・野村病院の病床縮小に伴い、医療機能をやや強化 |
B案 | ・休棟中の第3病棟を稼働 ・急性期病棟+地域包括ケア病棟+療養病棟 ・地域包括ケア病棟は、回復期リハ病棟も併せて検討 ・検査技師、放射線技師の当直体制、交代勤務 |
・無床診療所とする ・看護小規模多機能の設置 |
・野村病院の無床化に伴い、医療機能を強化 ・看護小規模多機能との役割分担 ・看取り |
各会場の会議記録
この記事に関するお問い合わせ先
医療介護推進室
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6424
ファックス番号:0894-62-6564
更新日:2024年03月13日