地域学校協働活動事業
地域学校協働活動とは
地域学校協働活動とは、地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・ 機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、 「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して 行う様々な活動です。
取組内容
現在西予市では、地域学校協働活動事業として、下記のことに取り組んでいます。
学び舎
「学び舎」は、地域の参画を得て、子どもが主体的に学習に取り組むことのできる場(環境)を設けるとともに、子どもの悩みや相談に応じて学習を支援する活動です。
西予市では、土曜日の午前中に実施しています。
塾 名 | 対 象 校 |
明浜学び舎 | 明浜小学校 |
多田・中川学び舎 | 多田小学校・中川小学校 |
石城学び舎 | 石城小学校 |
宇和下学び舎 | 皆田小学校・田之筋小学校 |
野村学び舎 | 野村小学校・惣川小学校・大野ヶ原小学校 |
城川学び舎 | 城川小学校 |
三瓶学び舎 | 三瓶小学校 |
放課後子ども教室
放課後子ども教室は、放課後における安全安心な子どもの居場所を設け、学習や体験活動等を提供する活動です。
西予市では、下記のとおり実施しています。
教 室 名 | 対象校 | 開催日 |
多田放課後チャレンジクラブ | 多田小学校 | 不定期開催 |
Seiyo Kids Lab | 石城小学校 | 水・木・金 |
田之筋放課後子ども教室 | 田之筋小学校 | 月~金・長期休業 |
N-ジオチャレ | 野村小学校 | 水・土 |
活動の目標
地域学校協働活動の充実に向けて設定した目標等は、次のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号: 0894-62-6564
更新日:2025年05月07日