【報告】図書館だより4月号
令和7年度 ブックスタート贈呈図書紹介
ブックスタートは、乳幼児に絵本を贈呈し、本に親しむ体験をプレゼントする活動です。
市図書交流館では、絵本を通じて赤ちゃんとゆったりとした時間を過ごしてもらうために、
4か月検診の時に絵本を2冊プレゼントしています。
プレゼントの本
ぺんぎんたいそう

齋藤 槙/さく
福音館書店/発行
「ぺんぎんたいそうはじめるよ~」ユニークで愛らしいぺんぎんの動きは
まるで体操のようですね。ぺんぎんのまねっこをして、いっしょにからだを
動かしてみましょう!
赤ちゃんへのよみきかせにぴったりな絵本です。
ぎゅう ぎゅう ぎゅう

おーなり 由子/ぶん
はた こうしろう/え
講談社/発行
ママのおててを「ぎゅう」、おふとんを「ぎゅう」
大好きなぬいぐるみを「ぎゅう」
赤ちゃんの身近なものとの「ぎゅう」を楽しく描いています。
親と子どものスキンシップタイムの楽しさが満載の絵本です。
すでにお持ちの場合はスタッフにお声掛けください。
今月のおすすめの本
カフネ

阿部 暁子/著
講談社/発行
法務局に勤める野宮薫子は溺愛していた弟が急死して悲嘆にくれていた。
弟が遺した遺言書から弟の元恋人、小野寺せつなと出会い、やがて
彼女が勤める家事代行サービス会社「カフネ」の活動を手伝うことに・・・。
題名である「カフネ」はポルトガル語の「cafune(カフネ)」
意味は「愛する人の髪にそっと指をとおすしぐさ」だそうです。
この本を読み終わったとき、自分の髪をそっとなででもらったような気になります。
人は、おいしいものを食べたとき、心のこもった料理を食べたとき、
悲しさが少し減り、怒りが収まり、力がわいてきます。
暖かい何かが胸いっぱいに広がります。
「食べる」ことを大切にしたいと思う1冊です。ぜひ読んでみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
西予市図書交流館
愛媛県西予市宇和町卯之町一丁目245番地1
電話:0894-62-6420
ファックス番号:0894-62-6579
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月18日