【報告】「だいちのめ」第4号を発行しました。

第4号のテーマは「足もとを掘って見えるもの」
四国西予ジオパークの魅力やこれからの展開について、地域のみなさんと考えていくための郷土研究マガジン「だいちのめ」第4号を発行しました。
今回の特集テーマは「足もとを掘って見えるもの」です。
足もとを地面を掘り、いろいろなことを調べている人たちがいます。
地質の調査をする人、土について研究する人、遺跡の発掘に携わる人…。
一見同じような作業をしているようで、実は見えている景色が全く違うのかもしれません。
私たちは普段、地面の上で生活をしていて、地面の下の様子は見ることができません。地面を掘る人たちは、何のために、またどんなことを考えながら地面を掘っているのでしょうか?
今回の特集では、地面を掘る人たちにお話を伺いながら、足もとの見えない世界をのぞいてみたいと思います。
掲載内容
<主な内容はこちら>
- [特集]足もとを掘って見えるもの
- 地域をふかぼりフィールドワーク「洞穴を見に行こう」
- 知の地層「身近な風景をジオパークで守る」
- こどもジオ相談室「明浜の真珠は、なぜ青く光って見えるの?」
- つなぐ人のことば「被災体験を教訓に、人的被害のない地区を創る」
配布場所
市内の公共施設、道の駅、ジオパーク応援店などで配布しております。
お便り募集中
「だいちのめ」は、四国西予ジオパークの魅力を掘り下げ、未来について考えるマガジンです。本号へのご感想、今後取り上げて欲しいテーマなどのご要望・ご提案、こどもジオ相談室への質問を、ハガキまたはメールでお寄せください。お便りには、
(1)郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス
(2)本誌の入手先
(3)今後取り上げてほしい話題
(4)本号でおもしろかった記事(複数回答可)
(5)ご感想や、こどもジオ相談室への質問
以上を明記の上、お送りください。
【宛先】
郵便番号 797-0013
住所 西予市宇和町稲生237-1
メールアドレス daichinome.edit@gmail.com
だいちのめ編集部(一般社団法人ノヤマカンパニー)
関連リンク
※創刊号から第3号までの紙面内容をご覧いただくことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
ジオパーク推進室
愛媛県西予市城川町下相945番地
電話:0894-89-4028
ファックス番号:0894-89-3400
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月07日