寄附金の使い道
しごとづくり
市内の特色ある一次産業の衰退を抑制するための補助や起業を支援します。また、イベントや四国西予ジオパークを軸とした産業・観光振興を図るための事業を行います。
分野
産業創出、観光振興、農林水産業支援
ひとづくり

子育て世代が安心して子どもを育てることができる環境の整備や経済的負担の軽減を図ります。また、次代を担う人材の育成や医療、福祉に関係する事業を行います。
分野
子育て支援、医療、福祉、生涯学習
まちづくり

IJUターンよる移住・定住の促進、ジオパーク推進による環境保全・住民活動の活性化、災害に強いまちづくりを目指した事業を行います。
分野
移住・定住促進、ジオパーク推進、防災、インフラ整備
行財政
人口減少等による財政状況の悪化に伴い行政サービス低下の抑制、公共施設等を管理・改善することで住みやすいまちを目指すための事業を行います。
分野
公共施設等改革、財政改革
”まち”の応援
5つの町が合併して西予市が誕生しました。5つの町はそれぞれ特色ある事業を展開しております。応援したい町をお選びいただき、その町主体の事業の実施にご協力ください。
※寄附申請の際に、旧町(旧明浜町、旧宇和町、旧城川町、旧野村町、旧三瓶町)を選択できます。
市長におまかせ

西予市を魅力あるまちにするための事業を行います。その事業の選定は、市長におまかせください。
西予市高校魅力化事業

市内高校の魅力化を図り、生徒数の確保に努めるとともに、人口流出の抑制や移住定住促進につなげます。
この記事に関するお問い合わせ先
経済振興課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6408
ファックス番号:0894-62-6571
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月31日