【報告】国際交流員ドラさんの活動を紹介します
国際交流員ドラさんの市内出張活動の様子を紹介します。
ドラさんへの出張依頼は随時受付しています。詳しくはこちらをご覧ください。
3月26日 横林へらぶな学童
春休みの小学生を対象に「モンゴル学校一日体験」でモンゴルの素敵を体験してみよう!という企画をいただき、ドラさんが1日先生として参加しました。モンゴル語、モンゴル語の歌、ミニチュアゲル体験、モンゴル料理に挑戦と、もりだくさんな一日となりました。
3月6日 宇和地域づくり協議会
食を通した国際交流の企画として、料理教室に呼んでいただきました。モンゴルでは一般的な「ギーオイル」を使用し、モンゴル料理ホーショールを作りました。
2月27日 野村小学校ネイチャークラブ
クラブ活動の時間に呼んでいただき、モンゴルの文化体験を実施しました。4つの体験コーナーを用意し、モンゴル文字で名前を書いたり、伝統的な遊びなどを体験してもらいました。
2月25日 野村小学校2年生
スーホの白い馬を学習している野村小学校2年生の授業の中で、モンゴルの文化等を紹介しました。みなさんからたくさんの質問があり、元気いっぱいにモンゴル語の挨拶も挑戦してもらいました。民族衣装デールやゲルづくりも体験しました。
2月7日 中川小学校
中川小学校4年生の社会科の授業でモンゴルを紹介しました。西予市の国際交流についてや、モンゴルの場所、文化、季節などを一緒に学び、モンゴル語でのあいさつや自己紹介にも挑戦しました!
この記事に関するお問い合わせ先
経済振興課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6408
ファックス番号:0894-62-6571
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日