【報告】ゲルカフェコラム vol.5

更新日:2025年01月10日

国際交流員ドラムスレンによるモンゴルコラム。モンゴルの文化や習慣を「ゲルカフェコラム」と題して紹介していきます!

第5回の今回は、「氷祭り」を紹介します。

ゲルカフェコラム vol.5~モンゴルの氷祭り~

3月は日本では一段と温かくなり春を迎える季節ではありますが、モンゴルでも真冬の寒さは和らぎ、外でのお祭りを楽しむにはちょうどいい気温になります。

氷祭りは、モンゴルの最北部にあるフブスグル県にあるフブスグル湖周辺で行われます。凍結した美しいフブスグル湖の上でお祭りをすることが特徴です。フブスグル湖はアジアで 2 番目に水量の多い淡水湖で、モンゴルの淡水のほぼ 70%、世界の全淡水の 0.4% を蓄えており、面積は日本の琵琶湖の約4倍におよびます。

この透き通った湖は冬の間、湖底に岩ができ、長さ数メートルにも及ぶ氷の亀裂が見られ、まるで水の上を歩いているような不思議な光景が見られます。観光客はもちろん、そのほかモンゴル全地域からこの祭りにたくさんの人々が訪れます。

そして、アイスフィッシング、広大な氷の湖でスケート、氷上レースなど氷上競技を楽しめるほか、フブスグル湖の周囲で犬ぞり、馬ぞりに乗るアクティビティにも参加できます。また、民族衣装パフォーマンス、馬頭琴やホーミーの演奏など伝統文化に触れられるほか、アーティストが手作業で作り上げた氷の彫刻が並びます。

彫刻コンテストも開催され、幻想的な氷のアートを楽しめます。モンゴルの氷祭りは、伝統文化と壮大な自然が融合した特別なイベントです。特に冬の寒さに慣れている人や、新しい体験を求める人にとっては、忘れられない思い出となるでしょう。

氷祭りの様子
氷祭りの様子
氷祭り会場の様子

この記事に関するお問い合わせ先

経済振興課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6408
ファックス番号:0894-62-6571

メールフォームによるお問い合わせ