【報告】ゲルカフェコラム vol.6

更新日:2025年02月20日

国際交流員ドラムスレンによるモンゴルコラム。モンゴルの文化や習慣を「ゲルカフェコラム」と題して紹介していきます!

今回はモンゴルの民族衣装を紹介します。

ゲルカフェコラム vol.6~モンゴルの民族衣装~

モンゴルの民族衣装「デール」は、遊牧民の暮らしに適した伝統的なローブ状の衣装です。寒暖差の激しいモンゴルの気候に対応するため、ウールやシルク、綿などの素材が使われ、特に冬用のデールは厚手で防寒性に優れています。前合わせのゆったりとしたデザインが特徴で、帯を使ってウエストを締めるため、動きやすく実用的です。

デールには日常用から、結婚式や旧正月(ツァガーンサル)、ナーダム祭などの特別な行事で着用される華やかな儀式用まで様々な種類があります。儀式用のデールは、シルクなどの高級素材を使用し、地域や民族ごとに異なる刺繍や装飾が施されています。また、デールと共に身に着ける帽子やブーツ(ゴタル)、帯にも独特なデザインがあり、遊牧生活に適応すると同時に美しさも重視されています。

デールは単なる衣服を超え、モンゴルの伝統や民族のアイデンティティ、誇りを象徴する重要な文化遺産です。その美しさと実用性を通して、モンゴルの豊かな文化に触れることができます。

民族衣装デール

この記事に関するお問い合わせ先

経済振興課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6408
ファックス番号:0894-62-6571

メールフォームによるお問い合わせ