スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業の要望調査(第3次)
国では、スマート農業技術の現場導入を支える農業支援サービス事業体の育成や活動の促進を支援するための事業の要望調査を実施しております。
ご希望の方は、次の要件をご確認の上、農業水産課へご相談ください。
支援の種別
- 農業支援サービス事業育成対策
- サービス事業の立ち上げに係るニーズ調査等のソフト経費を支援
- スマート農業機械等導入支援
- サービス事業に必要なスマート農業機械の導入経費を支援
補助対象者
農業支援サービス事業を実施する(している)方
補助率
- 農業支援サービス事業育成対策
- 定額(上限額1,500万円)
- スマート農業機械等導入支援
- 1/2以内(上限額1,500万円)※ただしスマート農業機械を導入する場合は3,000万円
提出書類
【様式2号】育成対策事業実施計画書(地域型)(Excelファイル:119.9KB)
【様式第10号】地域型の計画書、【別添2】リース計画書(Excelファイル:148.7KB)
【様式第17号】農業機械専用運搬車導入理由書(Wordファイル:32.5KB)
要望期限
令和7年6月20日(金曜日)※要望書提出前に事前にご連絡願います。
国資料(国作成資料)
詳しい資料等については 農林水産省ホームページをご覧ください。
農林水産省ホームページ (外部リンク)
提出先・お問い合わせ
- 担当課:西予市農業水産課(農業係)
- 電話:0894-62-6409
注意事項
- 本要望調査では令和7年度内に執行可能な事業が対象となります。
- こちらの事業は要望調査段階であり、要望があったものについて、事業の採択及び要望額を約束するものではありません。
- 事業採択された場合、交付決定は早くとも令和7年10月以降になります。
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6409
ファックス番号:0894-62-6571
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月22日