【林業】令和7年度西予市せいよ地域おこし協力隊(会計年度任用職員)を募集中!!
西予市は約515平方キロメートルの広大な面積を有し、西は宇和海に面し、東は四国カルスト台地に連なる山々が広がります。海抜0メートルの臨海部から内陸部の平野、そして標高1,400メートルの山間部までと変化に富んだ地形から、美しく豊かな自然環境や景観、多様な産業を誇りとしています。また、海、山、里の祭りやイベントなど多くの文化に触れ合えるまちです。(県庁所在地(松山市)から車で1時間30分、四万十川の源流から車で約40分、竜馬脱藩ルートもあります)
広域な当市においては地域活性化のミッションもいろいろ。市内全域や合併前の旧町単位を基本に、魅力ある地域づくりに協力する意欲あふれる人を“せいよ地域おこし協力隊員”として募集します。


令和7年度 林業への就業を目指す方を募集 1名(野村町惣川地区)
【主な業務】
・林業就業に必要なスキルの取得
林業に必要なスキルを習得するために、各種研修への参加、インターンシップでの技術研修を通し、将来的に林業事業体への就業を目指す。
・惣川地区地域活性化の補助
野村町惣川地区に原則居住して頂き、地域住民との交流や地区行事への参加を通し、地域活性化への補助を行う。
【配属先及び勤務先】
配属先:産業部林業課
勤務地:西予市内(主に野村町惣川地区)
【基本給】
1日あたり9,648円
(1日7時間・20日間勤務した場合は192,960円)
※勤務時間数、勤務日数に応じて翌月21日に支給
【勤務時間】
8:30~16:30(1日7時間×週5日勤務 休憩1時間)
※業務の都合上、勤務時間を変更することがある。
【林業課】令和7年度会計年度任用職員申込書 (PDFファイル: 88.0KB)
任用期間
令和7年4月1日以降~令和8年3月31日
※採用後、1か月間(勤務が15日に満たない場合は15日に達するまでの期間)は条件付採用期間
※勤務成績が良好な場合は、翌年度以降、採用の日から最長3年まで再度の任用を行う場合がある。
諸手当等
西予市の条例及び規則等の規定に基づき、翌月21日に支給
賞与
基準日(6月1日及び12月1日)において一定の要件を満たした場合、支給(年2回)
※支給割合は1回あたり2.21月(条例の改正により改定される場合あり)
※期間率は常勤職員に準じる。
休暇
年次有給休暇:10日(上記の任用予定期間で任用された場合)
加入保険等
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、公務上の災害補償あり
※各種保険の加入要件に従う。
時間外勤務
無し
休日
毎週日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から翌年の1月3日まで
※インターンシップ時、研修先が雨天時休業の場合(振替日に出勤)
身分・服務
地方公務員法を適用(一般職の非常勤職員)
※法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止等が適用
その他
・住宅は市が借り上げた物件を貸与します。光熱水費等は自己負担
・活動に使用する車両については、公用車を貸与
・パソコン等事務機器については、市が貸与
・活動のサポートとして、林業課に、地域おこし協力隊相談担当者を配置
・副業可(ただし、要相談)
応募要件
■必要な資格免許等
普通自動車運転免許証を取得している者、若しくは着任日までに取得できる者
■その他
〇次に該当しない者(地方公務員法第16条)
・禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処された者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
〇生活の拠点を3大都市圏(注1)と政令指定都市又は地方都市(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)としており、せいよ地域おこし協力隊として採用後、西予市に住民票を異動することができる者
(注1)3大都市圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県
〇住民と協力しながら、積極的に地域活動に参加できる者
〇任期終了後、西予市において林業に就業する意欲がある者
応募方法
(1)提出書類
・令和7年度会計年度任用職員申込書
※申込書は、ご自宅等でA4サイズの用紙に印刷してご利用ください。
・履歴書(顔写真付きのもの)
(2)提出先
産業部林業課(本庁舎3階)へ提出(郵送もしくは直接持参)
(3)提出期限
令和7年3月31日(月曜日) 17時15分まで
※採用者が決まり次第、募集を打ち切る場合あり。又、応募者がない場合、募集延長の可能性あり
試験日程及び会場
申込用紙受付後に別途ご案内いたします。
試験方法
面接試験等(書類審査含む)
合否について
合否については試験終了後、2週間以内に、ご自宅へ郵送させていただきます。
※不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
林業課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6493
ファックス番号:0894-62-6571
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月20日