麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
愛媛県では、毎年10月1日から11月30日までの2か月間、麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施しています。
麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の薬物乱用は、乱用者個人の健康上の問題にとどまらず、各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらすものです。本運動をとおして、麻薬等の薬物乱用による危害を広く住民の皆様にお知らせし、一人一人の認識を高めることにより、麻薬等の薬物乱用の根絶を図ることを目的とします。
薬物相談窓口一覧
愛媛県の各保健所及び愛媛県心と体の健康センターに薬物相談窓口を設置し、広く県民の皆様からの相談や質問に応じていますのでご利用ください。
施設名 | 曜日 | 時間 | 電話番号 |
四国中央保健所 | 水曜日 | 10:00~12:00 | 0896-23-3360 |
西条保健所 | 火曜日 | 13:00~15:00 |
0897-56-1300 (内線 315) |
今治保健所 | 木曜日 | 13:00~15:00 |
0898-23-2500 (内線 315) |
中予保健所 | 金曜日 | 13:00~15:00 |
089-909-8755 (内線 257) |
八幡浜保健所 | 月曜日 | 13:00~15:00 |
0894-22-4111 (内線 278) |
宇和島保健所 | 水曜日 | 10:00~15:00 |
0895-28-6105 (ダイヤルイン) |
愛媛県心と体の 健康センター (電話相談) |
月~金 | 8:30~17:15 | 089-911-3880 |
危険ドラッグ相談窓口一覧
愛媛県の各保健所及び薬務衛生課に危険ドラッグ相談窓口を設置し、危険ドラッグに関する相談や情報提供等に応じていますので、ご利用ください。
施設名 | 曜日 | 時間 | 電話番号 |
県庁 薬務衛生課 |
月~金 | 8:30~17:15 | 089-912-2393 |
四国中央保健所 | 0896-23-3360 | ||
西条保健所 |
0897-56-1300 (内線 315) |
||
今治保健所 |
0898-23-2500 (内線 315) |
||
中予保健所 |
089-909-8755 (内線 257) |
||
八幡浜保健所 |
0894-22-4111 (内線 278) |
||
宇和島保健所 |
0895-28-6105 (ダイヤルイン) |
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6407
ファックス番号:0894-62-6564
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月25日