【報告】新型コロナウイルス定期予防接種

更新日:2024年09月20日

65歳以上の方などの新型コロナウイルスの予防接種費用を補助しています。

対象者

接種日に下記に該当する方

西予市に住民票登録があり、

 ■65歳以上の方

 ■60歳以上65歳未満で、下記に該当する方

心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり身の回りの生活が極度に制限される方や、

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方

接種期間

令和6年10月1日(火曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

自己負担金

3,000円(1回のみ)

 生活保護受給世帯の方【無料】

 接種の際に「生活保護受給証明書」を医療機関へ提出してください

持参するもの

住所・氏名・生年月日が分かるもの

 健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、マイナンバーカードなど

医療機関

新型コロナワクチンの予防接種をご希望の方に

接種できるワクチン

医療機関によって接種できるワクチンが異なる場合があるため、医療機関へお問い合わせください。

 定期接種では、以下のメーカーのワクチンを接種できます。

mRNAワクチン

組換えタンパクワクチン

・ファイザー社・モデルナ社・第一三共社

・Meiji Seikaファルマ社(レプリコンワクチン)

・武田薬品工業社

5社のワクチンについて

(独立行政法人医薬品医療機器総合機構HP)
製造販売業者 資料掲載ホームページ
ファイザー社

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341D

モデルナ社

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341E

第一三共社

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341M

武田薬品

工業社

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341G

Meiji Seika

ファルマ社

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341P

参考資料

1.新型コロナワクチン定期接種リーフレット(厚生労働省)

     https://www.mhlw.go.jp/content/001307425.pdf

 

2.新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)

    ○mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンは新しい仕組みのワクチンということですが、

      どこが既存のワクチンと違うのですか。

      https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_qa.html#19

   ○レプリコンワクチンは、どのようなワクチンですか。

      既存のmRNAワクチンとどこが違うのですか。

      https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_qa.html#20

   ○組換えタンパクワクチンとはどのようなワクチンですか。

      https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_qa.html#22

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6407
ファックス番号:0894-62-6564

メールフォームによるお問い合わせ