【報告】西予市DXセミナーを開催しました

更新日:2024年09月04日

西予市及び近隣の市町にお勤めの方を対象に6~8月にかけて全3回のDXセミナーを開催いたしました。
今回のセミナーではDXの取り組み方について、事例などを踏まえながら、導入のポイントや手法を理解した上で、実際にツール(Kintone)の活用について学びました。

内容

第1回 6月19日(水曜日) 入門編
講師:株式会社エンカレッジ 代表取締役 玉野聖子 氏
内容:なぜDXに取り組むのか?まず何から取り組めば良いのか?数多くの企業を変革に導いた講師が、事例も踏まえながらDX推進のポイントを学ぶ。

第2回 7月17日(水曜日) 課題整理編
講師:サイボウズ株式会社 ローカルブランディング部 部長 久保正明 氏
内容:DX推進を行う上で重要となる、自社の課題認識について、サイボウズの「問題解決メソッド」ワークショップを通して、実践的にその手法を学ぶ。

第3回 8月21日(水曜日) ツール活用編
講師:サイボウズ株式会社 ローカルブランディング部 部長 久保正明 氏
内容:プログラミングの知識が無くても、業務アプリが作れる。今話題のノーコードツール「サイボウズ キントーン」を実際に操作しながら、ツールの活用を体験する。
 

DXkenshu2024_shashin1

参加者の声

「何もわからない状態で参加しました。お話しもわかりやすく、改善されていく過程や改善してよくなったことを見ると、自分の会社はどうだろうと考えるいいきっかけになりました。業務の見える化で良いことや課題を従業員みんなで共有することができればいいなと思いました。」

「問題について1人で考えるのではなく、他の人の意見や気持ちなども話し合うことで、問題解決につながるなと思いました。」

「問題解決メソッドおもしろかったです。どこでも使えそうだと思いました!」

「自分でアプリを作ることがとても楽しく感じました。何か作ってみたいと思います。」

「様々な業務管理に光が見えました!ぜひ活用したいです!」

 

今後もDXに関するセミナーなどを開催し、地域のDX推進を支援できればと考えておりますので、ご参加の程よろしくお願いいたします。


このセミナーはノーコード推進協会によるノーコード宣言シティー支援プログラムの一環としてサイボウズ株式会社と共催で行いました。
※西予市は令和5年5月に「ノーコード宣言シティー」宣言自治体に認定されています。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1      
電話:0894-62-6404 

メールフォームによるお問い合わせ