【報告】地域づくり活動センターの在り方について答申が提出されました
6月9日 地域づくり活動センター市民検討委員会から答申が提出されました
地域づくり活動センターの在り方について、地域づくり活動センター市民検討委員会(前田眞会長 愛媛大学教授)から、令和3年6月9日に管家市長へ、答申が提出されました。
以下、答申より
西予市地域づくり活動センター市民検討委員会は、令和2年1月27日付け西予まち発第215号「西予市小規模多機能自治活動拠点施設(地域づくり活動センター)の在り方に関する方針について」を市長より諮問され、令和2年1月に発足しました。市内外より委嘱・任命を受けた34名の委員により、本検討委員会は令和3年6月9日までの間に、合計14回の検討会議を開催して、鋭意協議・検討を重ねて参りました。また同時に、公民館分館制度分科会においても、合計13回の協議を重ねて参りました。
これらの検討の結果、西予市を取り巻く状況及び課題について確認するとともに、地域づくり活動センターを推進する観点から、小規模多機能自治活動拠点施設の在り方に関する方針等を取りまとめることができたので、次のとおり答申といたします。
市におかれましては答申の内容を尊重いただき、今後において作成される推進計画への反映をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6403
ファックス番号:0894-62-6501
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年06月11日