【募集】西予市地域貢献研究事業補助金
令和6年度西予市地域貢献研究事業補助金の対象となる研究を募集します
当市では、平成16年の合併以降、人口減少・高齢化が急速に進んでおり、労働力人口の減少による経済規模の縮小、社会保障制度の給付と負担のバランスの崩壊など、様々な分野に影響を及ぼすことが想定されます。これらの問題に対応していくためには、地域課題を見出し、資源の有効活用を図る方策を模索していく必要があります。
そこで当市では、豊富な知識や技術を有する大学等が実施する市の発展につながる研究を募集し、その費用の一部を補助します。令和6年度に応募を希望される方は、以下の交付要綱、記入例を熟読のうえ、募集期間中に必要書類を提出してください。
概要
・対 象 者 :短期大学、大学及び大学院の教員(愛媛県外の大学等でも申請可能)
大学院修士課程、大学院博士課程または専門職大学院に在学する学生
・限 度 額 :大学教員50万円、大学院生15万円
・募集期間:公開日~令和6年5月31日必着 ※研究事業の審査あり
・実施期間:補助金交付決定通知日(令和6年6月中旬予定)~令和7年1月31日
・実績報告:令和7年3月2日までに実績報告書一式を提出
・申込方法:申請書(様式第1号)に関係書類を添え、下記に郵送または電子メールにて提出
西予市政策企画部政策推進課 :〒797-8501 西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
seisakusuishin@city.seiyo.ehime.jp
西予市地域貢献研究補助金事業募集要項 (PDFファイル: 186.9KB)
西予市地域貢献研究事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 187.8KB)
西予市地域貢献研究事業補助金交付要綱_様式一式 (Wordファイル: 42.7KB)
令和6年度 実績報告一覧
地域貢献研究事業に係る全交付金額 : 1,318,002円
以下5研究に補助金を交付しましたので概要について報告します。(申請順)
1 西予市地域包括ケアにおける在宅ケアを推進するための多職種連携活動に関する調査研究【愛媛大学】
2 西予市における養蚕文化の地域アートと未来可能性【愛媛大学】
3 獣医学的見地にもとづく西予市の農畜水産物の有用性の再発見とそれらを用いたイタリア料理の開発および料理フェアの開催【岡山理科大学】
4 西予市宇和町岩木地区における文化遺産の継承に関わる新たな住民参加型の取り組み【愛媛大学】
5 ナベヅル渡来重点地域の拡充に向けた探索的研究【愛媛大学】
令和6年度地域貢献研究事業補助金実績一覧(概要) (PDFファイル: 424.5KB)
令和5年度 実績報告一覧
地域貢献研究事業に係る全交付金額 : 1,244,746円
以下6研究に補助金を交付しましたので概要について報告します。(申請順)
1 次代の西予市を作る子どもたちの情報活用能力育成のためのカリキュラムモデルの開発【愛媛大学】
2 西予市地域包括ケアにおける在宅ケアを推進するための多職種連携活動に関する調査研究【愛媛大学】
3 エビデンスに基づいた保健施策の実現へ向けて~リアルワールドデータと愛大コーホート研究を活用して西予市から世界へエビデンスを発信する~【愛媛大学】
4 大学のない地域における「域学連携」効果についての研究
~名産品創成イベントをとおして行うアクションリサーチ~【福山市立大学】
5 被災地における若者の体験伝承意識に関する比較研究【大阪大学】
6 四国西予ジオパークにおける古生物学的学術価値の再検討【愛媛大学】
令和5年度地域貢献研究事業補助金実績一覧(概要) (PDFファイル: 472.7KB)
令和4年度 実績報告一覧
地域貢献研究事業に係る全交付金額 : 1,192,790円
以下5研究に補助金を交付しましたので概要について報告します。(申請順)
1 真のヘルスビッグデータに基づく保健政策策定:リアルワールドデータと愛大コーホート研究の連携【愛媛大学】
2 西予市における空き家所有者の活用意向に関する実態調査【愛媛大学】
3 医療連携ツール『HiMEネット』を活用した整形外科診療連携システムの確立【愛媛大学】
4 Uターン若手生産者によるデータ活用型農業の実態調査【愛媛大学】
5 野村地域の飲酒文化の調査・研究
-「飲む村のむら」のシビックプライド醸成のために-【大阪大学適塾記念センター】
令和4年度地域貢献研究事業補助金実績一覧(概要) (PDFファイル: 399.2KB)
令和3年度 実績報告一覧
地域貢献研究事業に係る全交付金額 : 2,121,098円
以下9研究に補助金を交付しましたので概要について報告します。(申請順)
1 地域在住者を対象とした健康と生命予後に関する調査 【愛媛大学】
2 西予市酪農の危機打開のための対策を探る研究 【愛媛大学】
3 「地域づくり活動センター」化に必要な要件の解明と円滑な移行のためのプログラム提案【愛媛大学】
4 野村地域における飲酒文化の社会的役割
―withコロナ・postコロナ時代への飲酒文化継承に向けて― 【大阪大学 適塾記念センター】
5 西予市産材の利用に関する販売先の認識と戦略の分析および木造住宅の価格プレミアムに関する研究【愛媛大学】
6 課題解決の担い手育成に貢献するAR教材開発 ー防災教育との関連性に着目してー 【愛媛大学】
7 西予市におけるマタニティヘルスが動脈硬化に及ぼす影響に関する研究 【人間環境大学】
8 次代の郷土西予市を創る人材に求められるコンピテンシー(資質・能力)に関する調査研究【愛媛大学】
9 数理科学に基づく農地および物資・医療運搬性の戦略駅創出に関する研究 【愛媛大学】
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6421
ファックス番号:0894-62-6501
更新日:2025年03月24日