「財政危機脱却プラン2025(案)」に関する答申が提出されました
持続可能なまちづくりに向けて、外部有識者会議の意見を反映
本日(令和7年8月29日)、西予市役所にて「西予市財政危機脱却プラン2025(案)」について、外部有識者会議の皆さまから市長へ答申書が直接渡されました。
このプランは、西予市の厳しい財政状況を乗り越え、将来にわたって持続可能な行政運営を実現するための取り組みです。

西村座長の挨拶

有識者会議から市長へ答申
有識者会議からの答申とは
大学教授や金融機関、税理士など6名の専門家が参加する「外部有識者会議」では、プランの内容について多角的な視点から意見が交わされました。
本日提出された答申書では、プランの方向性に対する評価とともに、より実効性を高めるための提言が盛り込まれています。
今後の予定
この答申を受けて、市では10月中を目途に最終的なプランを策定します。完成後は、市民の皆さまに広報などでお知らせするほか、市政懇談会などで直接ご説明する機会も設ける予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 電話:0894-62-6421
財政課 電話:0894-62-6402
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月29日