人口減少対策プロジェクト(令和5年度)
プロジェクトチーム推進の流れ
2022年9月に、愛媛県より発表された将来人口推計では、2060年の西予市人口は、11,816人と示されました。この数字は現在の34,918人(2023年3月末現在)より66%減少した数字です。
これを受けて、本市では職員による「令和5年度人口減少対策プロジェクトチーム」を発足しました。
任命式

令和5年5月12日に任命式が行われ、各課から選出された63名を代表して、総務課の清家淑恵さんに市長から任命書が手渡されました。
愛媛大学松村暢彦教授によるワークショップが行われ、各部会で実施する現状確認、課題分析、アイデアや方策を抽出する方法を学びました。
構成図
幅広い視点から対策検討を行うため、各課から1名以上が選出され、12部会で構成されています。
全体会は、各部会から選出されたリーダー12名から構成されています。各部会からアイデアを持ち寄り検討していきました。

令和5年度人口減少対策プロジェクト (PDFファイル: 781.5KB)
各部会の開催
5月~7月中にそれぞれが部会を開催し、人口減少対策にかかるアイデアを検討していきました。

【産業部会の様子】
季節や時間ごとに、農業やサービス業など複数の仕事に従事する働き方「マルチワーク」について検討中。

【政策企画部会の様子】
中学生に対する西予市版キャリア教育について検討中。先進地の八幡浜市へ視察研究の様子。
全体会の開催

令和5年7月21日(金曜日)
市役所5階大会議室にて
各部会から100ものアイデアが生まれました。各部会から選出されたリーダー12名で構成される全体会では、そのうち21のアイデアについて具体化に向けての検討を行いました。
全体会で話し合った内容を各部会へ持ち帰り、最終提案に向けてアイデアを深めていきました。
人口減少対策プロジェクト全体会 (PDFファイル: 987.7KB)
最終提案の報告会
各部会で検討した最終提案について報告会を行いました。

【9月26日(火曜日)】
各部会から選出されたリーダー12名で構成される全体会で報告を行いました。

【10月2日(月曜日)】
第7回行政経営戦略会議で、各部会の部長より報告を行いました。
人口減少対策プロジェクト最終報告 (PDFファイル: 827.9KB)
採用事業の決定
プロジェクトの各部会より提出された最終提案から採用事業が決定しました。
今後は各事業課において、人口減少対策という大きな課題解決に向け、職員一丸となって人口減少対策事業を推進していきます。
令和5年度人口減少対策プロジェクト採用事業 (PDFファイル: 1.6MB)

この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6421
ファックス番号:0894-62-6501
更新日:2024年09月03日