【手続き】産婦健康診査を実施しています
産婦健康診査
西予市では、産後の母体の回復を願って、産婦健康診査を行っています。母子健康手帳交付時に、産婦健康診査受診票を交付します。
対象者
西予市に住民登録のある産婦。ただし、令和4年10月1日以降に出産した産婦の方が対象です。(流産や死産を経験した方も含みます。)
健康診査内容
1.問診 2.診察 3.体重・血圧測定 4.尿検査 5.産婦の精神状況について
実施時期
産後2週間前後と産後1か月前後
健診費用
健診費用の一部を公費で助成します。(産後2週間前後5,000円、産後1か月前後5,000円)
産婦健康診査を県外で受診される方へ
産婦健康診査は、産後うつ予防などを目的としており、西予市が定めた健診内容の実施が可能な医療機関等で受診した場合のみ、健康診査に要した費用の一部を助成します。
医療機関で健診費用を支払っていただき、所定の手続き後に口座振込となります。
詳しくは、お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-89-0018
ファックス番号:0894-62-6564
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月13日