【補助】拡大新生児スクリーニング検査助成事業

更新日:2025年04月01日

拡大新生児スクリーニング検査の助成を行います

西予市では、令和7年4月1日から、拡大新生児スクリーニング検査費用の助成を開始します。

拡大新生児スクリーニング検査とは

下記の疾患を対象とした新生児スクリーニング検査

  • ポンぺ病
  • ゴーシェ病
  • ファブリー病
  • ムコ多糖症1型
  • ムコ多糖症2型
  • 重症複合免疫不全症
  • 脊髄性筋萎縮症

病気の早期発見・治療が可能となりますので、ぜひ検査を受けましょう。

※新生児マススクリーニング検査(先天性代謝異常検査)で調べる病気とは異なります。

検査対象者

以下のすべての項目に該当する者

  • 令和7年4月1日以降に生まれた児
  • 検査受診日において西予市内に住民票がある者

検査方法

血液検査

検査時期・検査場所

生後1週間以内・出生した医療機関等

助成費用額

初回検査に係った費用、1件あたり12,000円を上限とする

県外で拡大新生児スクリーニング検査を受ける方へ

医療機関等で検査費用をお支払いいただき、所定の手続き後に口座振込となります。

なるべく出生日から6か月以内に申請窓口へ申請してください。

払い戻し対象者

  1. 令和7年4月1日以降に生まれた児
  2. 愛媛県外で拡大新生児スクリーニング検査を受けた新生児
  3. 検査実施時点において新生児及び保護者の住民票が西予市にある

申請書類

  • 検査の領収書及び明細書の原本

   ※レシートは不可、発行機関名・検査日・検査金額がわかるもの

  • 母子健康手帳

   ※検査日・検査結果の記載があるもの

  • 振込口座情報がわかるもの(通帳など)

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-89-0018
ファックス番号:0894-62-6564

メールフォームによるお問い合わせ