【手続き】介護保険における住宅改修について(事業者向け)
申請にあたって
介護保険における住宅改修は、給付の対象となる工事の種別や支給限度額があり、改修工事の前に申請が必要です。
ケアマネジャー、地域包括支援センター職員及び住宅改修の施工に係る関係者の皆様におかれましては、本人・家族・介護者にとって効果的で、かつ利用者の身体状況に合った適切な改修が速やかに行われるよう、以下の通知及び資料等をご確認いただき、申請の手続きをお願いいたします。
市から事業者様あて
申請書
様式
事前申請書、支給申請書様式は、こちら【様式集】(内部サイトへリンク)よりダウンロードしてください。
提出書類
様式
住宅改修が必要な理由書、見積書様式は、こちら【様式集】(内部サイトへリンク)よりダウンロードしてください。
写真、平面図
図面・写真は、住宅改修の内容が被保険者様に適切であるかを確認する資料となるものです。つきましては、下記の資料をご確認いただき作成してください。
住宅改修添付書類注意事項(写真、平面図)(PDF:1.1MB)
申請時に必要な書類を確認するためのチェックリストについて(お願い)
申請書提出の際に下記のチェックリストをダウンロードして事前に記入・確認の上、お持ちくださいますようお願いいたします。
住宅改修提出書類チェックリスト(事前事後)(PDF:150.5KB)
住宅改修提出書類チェックリスト(事前事後)(Excelブック:80.5KB)
参考情報
介護サービス関係Q&A 【厚生労働省ホームページ】(外部サイトへリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
長寿介護課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6406
ファックス番号:0894-62-3055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年06月03日