【報告】ご存じですか?生活支援コーディネーター

更新日:2023年08月21日

生活支援体制整備事業

単身や夫婦のみの高齢者世帯、認知症高齢者が増加する中、高齢者が地域で生活を継続していくためには生活支援サービスが求められます。そのため地域の住民や各種団体、企業の関係者など生活支援サービスを担う事業と連携しながら、多様な支援を行います。

西予市では、西予市社会福祉協議会に「生活支援コーディネーター」を配置し、地域課題と生活支援を検討する「協議体」を設置しています。

生活支援コーディネーター

生活支援コーディネーターとは

高齢者の生活支援・介護予防サービスの体制整備を推進していくことを目的とし、地域において、生活支援・介護予防サービスの提供体制の構築に向けたコーディネート機能(主に資源開発やネットワーク構築の機能)を果たす者をいいます。

市全体を担当する第1層コーディネーター(1人)と各中学校区を担当する第2層コーディネーター(5人)を配置しています。

生活支援コーディネーターの役割

地域資源の把握 

  • 地域にはどんなつながりや支え合いがあるのか情報を集めています。

地域ニーズと地域資源のマッチング

  • 介護予防や生きがいづくりに役立つ「集いの場」などの紹介をしています。

地域資源の創出・担い手の養成

  • 地域の支え合いの仕組みづくりを地域の方と一緒に考えます
  • ボランティアの発掘や育成をしています

※第2層コーディネーターは、地域と連携をとりながら高齢者の暮らしやすい地域づくりを推進していくため、活動しています。各地域をまわって情報収集や情報発信などを行なっていますので、ぜひ、地域の情報をお寄せください。

取組

  • 地域のつながりや支え合いの活動(地域のお宝)を冊子にまとめ、介護予防や生きがいづくりの活動を紹介
  • 集いの場の活動支援
  • 介護予防ボランティア活動の支援

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6406
ファックス番号:0894-62-3055​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ