【報告】(令和4年度分終了)猫不妊・去勢手術補助金

更新日:2022年07月01日

※ 令和4年度の猫不妊・去勢手術補助金交付事業は、予算がなくなりましたので終了いたしました。

事業内容

西予市では、猫の不必要な繁殖防止と周囲への迷惑を未然に防ぐため、猫の不妊又は去勢手術費用の一部補助を実施しています。
なお、例年10月頃募集してしております、公益社団法人愛媛県獣医師会が実施する無料避妊手術とは異なります。

補助対象

西予市内に住所を有する個人が、飼い猫又は飼い主のいない猫に手術を受けさせた場合または、愛媛県内に事務所を有する団体が、飼い主のいない猫に手術を受けさせた場合。
※愛媛県内の動物病院で手術を受けたものに限ります。

補助金額

飼い猫(団体不可)    1件につき 2,000円

雄の飼い主のいない猫 1件につき 4,000円

雌の飼い主のいない猫 1件につき 8,000円

申請方法

手術後、申請書に必要な情報を記入のうえ、期間内に提出してください。

※手術終了後、手術を受けたその年度内に申請してください。また、毎年度実施する予定としていますが、予算がなくなり次第、その年度の実施は終了となります。

申請場所

西予市役所環境衛生課または各支所生活福祉課

申請にあたっての注意

当補助事業への申請にあたって、同一の猫を対象に国、県、その他の団体から同様の補助を受ける場合は、補助金交付の対象となりません。

また、上記の内容やその他補助金交付の条件に違反した場合は、補助金交付決定を取り消し、すでに交付した補助金の返還を命じることがあります。

西予市猫不妊・去勢手術補助金交付要綱(PDFファイル:123.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

環境衛生課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-1132
ファックス番号:0894-62-6564​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ