【手続き】柔道整復、あんま・マッサージなどの正しいかかり方(後期高齢者医療)

更新日:2024年03月26日

整骨院、接骨院(柔道整復)の正しいかかり方

柔道整復とは、骨や関節・筋肉のけがの治療・応急手当を目的とする施術です。

医療保険が使える施術

骨折、脱臼、打撲、ねんざ等(肉離れなどを含む)の場合
(骨折及び脱臼のときは、応急手当の場合を除き、医師の同意が必要です。)

全額自己負担になる施術

  • 日常生活での疲れや肩こり、腰痛、筋肉疲労。
  • ケガはないが、気持ちがいい等の疲労回復や慰安目的。
  • 脳疾患後遺症などの慢性病や症状の改善がみられない長期の治療
  • 整形外科等、病院で治療中の部位

治療を受けるときの注意点

  • 負傷の原因を正しく伝えましょう。
  • 治療が長引く場合は、一度医師の診断を受けましょう。

あんま・マッサージ、はり・きゅうの正しいかかり方

他に治療の手段がなく医師が必要と認めた場合、症状改善などの目的で、あんま・マッサージ、はり・きゅうがうけられます。

医療保険が使える施術

あんま・マッサージ

筋麻痺・関節拘縮などで、医療上マッサージを必要とする症状がある場合

はり・きゅう

神経痛・腰痛症・頚椎捻挫後遺症・五十肩・リウマチ・頸腕症候群

全額自己負担になる施術

  • 疲れやコリをとるためや、気持ちがいい等の疲労回復や慰安目的
  • 疾病予防のため

治療を受けるときの注意点

  • 医師の同意が必要です。また継続して治療を受ける場合は、定期的に医師の診断を受けなければなりません。
  • 往診にかかる費用(往療料)は、歩行不能・歩行困難など、通院ができない特別な事情がある場合に医療保険が使えます。(施術所が遠い、交通の便が悪い等は医療保険の対象となりません。)

詳しくはこちらにご連絡ください

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6405
ファックス番号:0894-62-3055

メールフォームによるお問い合わせ