水損行政文書レスキュー活動報告(12)7月16日

旧大和田小学校校舎内の様子

旧大和田小学校校舎内の様子

野村支所の様子
しばらく更新が滞っておりましたが、現状についてご紹介します。
昨年9月にレスキューされた旧大和田小学校の水損行政文書は、各課により保存するかどうか判断がなされ、保存する行政文書については校舎内で復旧作業が行われています。
主に税務課関係の文書が多く、吸水紙が挿入された文書が廊下などに並べられています。
一部開被できない軸物などもあって、これらは布団圧縮袋に入れて保管しています。
また、野村支所内で乾燥を進めていた戸籍類については、これまでにカビが除去され、早めに綴じておく必要性があることから、今月にはファイルで閉じられ写真のように棚に並べられました。
職員により天気の良い日には窓が開けられ、風を通すように対応しているとのことです。
別フロアで乾燥中の文書は、もうしばらくそのまま乾燥を続けることになっています。
この記事に関するお問い合わせ先
まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号:0894-62-1115
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年07月22日