国登録 明石寺鐘楼堂

よ み:めいせきじしょうろうどう
所在地:愛媛県西予市宇和町明石205ほか
登録年月日:平成19年10月2日
大師堂の前に建つ一間四方の鐘楼堂。屋根の意匠は、本棟両端及び隅棟四方に鯱や鬼瓦を配し、左右妻側千鳥破風には懸魚、または隅棟の飾り瓦など、小堂ではあるが重厚な構成となっている。四本の柱は内転びで、腰・中・頭と貫が三段に組まれ、その上部に長押、柱上部と中間に一手先の組物という構成である。江戸末期の建築と伝わる。
(西予市教育員会編2008『西予市の文化財』西予市教育委員会より引用)
この記事に関するお問い合わせ先
まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号:0894-62-1115
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2018年07月06日