市指定 鎌田ヶ城跡

よ み:かまたかじょうあと
所在地:野村町鳥鹿野
所有者:鳥鹿野地区
指定年月日:昭和49年6月28日
渓筋公民館に相対する海抜420mの断崖絶壁の岩城で、三代の城主が続き、文明元年(1469)宇都宮三河守成綱は、蔵村鎮護の命によって鎌田ヶ城は築城された。三方にある村々を見下ろすことができる抜群の山城といえよう。
成綱は、多田に君臨し東多田殿と呼ばれた西園幕下の一人である。三代続いた城主は、直綱を最後に土居清良の説得に依り、嘉慶の継続を約して自刃、果てたといわれている。
この記事に関するお問い合わせ先
まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号:0894-62-1115
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月10日