中川小学校で樫木駄場古墳の話をしてきました。

更新日:2024年12月04日

西予市立中川小学校3年生の総合的な学習の時間で、樫木駄場古墳の話をしてほしいという依頼があり、お話をさせて頂きました。

話の中では、古墳とは何か、古墳がいくつくらいあるかといったことを子どもたちに一緒に考えてもらい、宇和盆地の代表的な古墳がどういう形をしているかを紹介しました。

そして、子どもたちが実際に見学した地元の樫木駄場古墳との違いを確認しました。

また、この古墳から出土した須恵器を実際に手に取ってもらって、重さや大きさ、肌触り、においや音などを感じてもらいました。

とても元気な子どもたちで、最後に質問もたくさんしてもらいました。

こうした授業をきっかけに、地元の歴史や遺跡に興味を持ってもらうとうれしいです。

この記事に関するお問い合わせ先

まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号:0894-62-1115

メールフォームによるお問い合わせ