宇和中学校2年生が笠置峠古墳を訪れました
4月24日、西予市立宇和中学校2年生の遠足があり、笠置峠古墳を案内しました。
古墳を訪れたのは4クラス総勢135名で、快晴の中、元気に古墳に登っていきました。
古墳の上では、笠置峠古墳が西南四国で最も古い前方後円墳であること、宇和盆地の王様が亡くなった際に作られたこと、古墳に立ち入る前に儀式を行ったこと、死者の悪霊化を防ぐために後円部墳頂で食べ物や飲み物を使った祭祀をしたことなどを説明しました。
説明後は、古墳とその周囲で昼食をとり、学校へ戻られるとのことでした。
たくさんの生徒さんに興味を持っていただければ幸いです。


この記事に関するお問い合わせ先
まなび推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6415
ファックス番号:0894-62-1115
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月24日