あなたの声が、まちの未来の設計図になる。-市民インタビューにご協力ください-
あなたの声で描く、西予市の未来設計図。
現在、西予市では、これからのまちづくりの指針となる「第3次総合計画」の策定を進めています。この計画は、未来の西予市を、市民の皆様と行政が一緒になって描いていくための、いわば「未来の設計図」です。
先日実施いたしました市民アンケートでは、本当に多くの方から貴重なご意見をお寄せいただきました。心より感謝申し上げます。
そこで、アンケートに寄せられた想いをさらに深く理解するため、計画策定を進めている市の職員が、市内で活動されている様々な団体の皆様に、インタビュー形式で「生の声」をお聞かせいただいています。
あなたの「本音」で、未来を描く。
今回のインタビューでは、皆様が日頃感じていることを「ありのまま」にお聞かせください。
インタビューで具体的にお聴きする内容は、添付の様式にまとめています。少し質問項目が多く感じられるかもしれませんが、これは皆様の想いを多角的に、そして深く理解するためのものです。
様式では、現在の活動で「うまくいっていること・いないこと」 から、地域が抱える課題 、そして皆様が心に描く「まちの理想の姿」 や「未来の西予市への希望」 まで、幅広くお聴きしたいと考えています。
市の職員が、あなたの“井戸端会議”にお邪魔します。
今回のインタビューは、市の職員が、市内で活動されている様々な団体(NPO、地域づくり組織、事業者団体など)の皆様のもとへ直接お伺し、お話を聞かせていただく形式で進めています。
難しい会議ではありません。いつもの会議に、少しだけ私たちも混ぜていただくような、そんな和やかな雰囲気でお話をお聞かせいただければ幸いです。団体の代表者の方だけでなく、そこに集うメンバーの皆様にお伺いする場合があります。
あなたの物語が、このまちの物語になる。
市職員からインタビュー協力のお願いでご連絡がいくことがあるかもしれません。その際は、未来の西予市を担う子どもたちのために、そして何より、今を生きる私たち自身のために、ぜひ少しだけお時間をください。
皆様からいただく一つひとつの声が、新しい計画の確かな土台となります。このまちの未来を、皆様とともに考え、実現していくため、大切にお話を伺わせていただきます。
ご多忙の折とは存じますが、なにとぞご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6421
ファックス番号:0894-62-6501
更新日:2025年09月11日