【手続き】指定の申請(地域密着型サービス)
地域密着型サービス事業者として介護サービスを提供するためには、指定申請書のほかサービスごとに必要な書類等を添付して指定申請を行い、介護保険法に基づく指定を受ける必要があります。
申請事業者は、下記の内容及び様式等に基づいて指定申請を行ってください。
指定申請書
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護(療養通所介護)
(介護予防)認知症対応型通所介護(単独型・併設型)
(介護予防)認知症対応型通所介護(共用型)
(介護予防)小規模多機能型居宅介護
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
複合型サービス
指定居宅介護支援
指定介護予防支援
管理者経歴書
計画作成担当者経歴書
事業所の平面図
居室面積一覧表
設備・備品等一覧表
夜間対応型訪問介護の随時訪問サービスの委託先
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
標準様式5_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 (Excelファイル: 11.5KB)
サービス提供実施単位一覧表
誓約書
当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧
標準様式7_当該事業所に勤務する介護支援専門員一覧 (Excelファイル: 10.9KB)
運営推進会議の設置状況
社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票
留意事項
上記の様式等については、関係法令等の改正、その他必要に応じて変更又は修正等が生じる場合があります。申請等に際しては、最新のものを使用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
長寿介護課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6406
ファックス番号:0894-62-3055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月16日