【報告】認知症の人を支える方へ「認知症あんしんノート」を更新しました
市では、認知症の人やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを推進しています。
その取組の一つとして、西予市版認知症ケアパス「認知症あんしんノート」を作成しました。
このノートは、認知症の人やその家族が認知症と疑われる症状が発生した場合に、いつ、どこで、どのような支援を受けることができるのかをまとめたもので、認知症の診断をしている医療機関や認知症相談窓口、また、認知症の方への接し方など、認知症に関する様々な情報を掲載しています。
内容につきましては、定期的に更新していく予定です。
是非、ご活用いただき、認知症に対する理解を深めていただきたいと願っております。
認知症になっても、安心して暮らせるまちづくりのため、皆様のご協力をお願いします。
関連記事リンク
この記事に関するお問い合わせ先
長寿介護課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6406
ファックス番号:0894-62-3055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月05日