【手続き】様式集 下水道
下水道所管事業の様式ダウンロード
下水道係で取り扱う様式について
宅内排水設備工事申請関係
▼公共下水道処理区域(宇和処理区・野村処理区)への接続工事を行う際に必要な書類をまとめています。
公共下水道宅内排水設備工事申請関係 (Excelファイル: 165.8KB)
▼農業集落排水(永長・神野久・田之筋・中川・石城・多田・明間・長谷・阿下・岡成)処理区域への接続工事を行う際に必要な書類をまとめています。
農業集落排水設備工事申請関係 (Excelファイル: 44.8KB)
使用者名義変更・人数変更関係
▼使用者の名義変更や人数変更がある場合に使用します。上下水道共通の届出書です。
西予市上下水道届出書 (Excelファイル: 26.8KB)
浄化槽設置整備事業補助金関係
▼公共下水道・農業集落排水区域を除いた市内全域を対象に合併処理浄化槽を設置しようとする方に対し費用の一部を補助してします。
浄化槽補助金申請関係 (Excelファイル: 383.0KB)
浄化槽補助金実績報告関係 (Excelファイル: 394.0KB)
西予市下水道排水設備指定工事店関係
▼西予市内で排水設備等の新設等の工事を行う場合はあらかじめ指定工事店の登録が必要です。それらの申請様式となります。
排水設備指定工事店申請・異動関係 (Excelファイル: 67.2KB)
西予市下水道排水設備責任技術者関係
▼西予市で責任技術者の登録等を行う際に必要な様式となります。
下水道排水設備責任技術者登録・異動関係 (Excelファイル: 38.4KB)
漏水等による減免申請関係
▼公共下水道に接続していただいている方で、漏水等による使用料の減免申請をする際に必要な様式となります。上下水道共通の様式です。
水道事業納付金及び公共下水道使用料等減免申請書 (Wordファイル: 16.7KB)
本管工事後の公共桝設置申請関係
▼公共下水道の本管布設工事が完了している区域において、新築等による公共桝の設置申請を行う際に必要な書類をまとめています。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課(下水道に関すること)
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6495
ファックス番号:0894-62-6564
更新日:2024年04月30日