【報告】春に向けて増加します!賃貸借住宅のトラブル

更新日:2025年01月20日

これから春に向け、賃貸借住宅に関する消費者トラブルが増加する時期です。

相談事例

【事例1】

賃貸アパートに入居申し込みをしたが、都合で入居できなくなり解約を申し出たところ、

支払ったお金は返金できないと言われた

【事例2】

子供が賃貸マンションを退去した後、傷つけたり汚したりした覚えがないのに

高額な原状回復費を請求された

アドバイス

・契約前に契約書をよく読み、家賃以外の費用、退去時に必要な費用、特約、修繕に関する

   取り決めになどについてしっかり確認しましょう

・入居前に物件の状態を確認し、入居前からあったキズや汚れ等の写真を撮っておきましょう

・入居中にトラブルが発生した場合、すぐに貸主側に連絡し、どう対応すればよいか相談しましょう

・退去時は精算内容をよく確認し、不明点は貸主側に説明を求めましょう。

   納得できない費用を請求された場合には、国土交通省が定めている「原状回復をめぐるトラブルと

   ガイドライン」を参考に、費用負担について話し合いましょう

この記事に関するお問い合わせ先

消費生活センター
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-1285
ファックス番号:0894-62-6564​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ