【報告】西予市役所オフィス改革の取組み

更新日:2023年06月07日

オフィス改革の取組みの背景

西予市では、平成26年度からオフィス改革に取組み始めました。

背景としましては、人口減少から集落消滅、社会保障費増大、税収の減少へ繋がり、財政が悪化し、それがさらなる人口減少を生むという悪循環となっています。

多様化する市民サービスへの対応、職員数が減少しても仕事が減らない現状をただ手をこまねいて見守っているだけでいいのかという危機感から、職員の意識改革、従来の働き方の見直し、新たな手法の開拓、イノベーションの創出を糸口とし、生産性の向上を図ることにしました。

生産性向上には、そのための環境が必要ということでオフィス改革に取り組んでいます。

平成28年度には、本庁舎4階のモデルオフィスが完成し運用を行っています。

4階モデルオフィス(平成28年11月完成)

4fzenkei

4階オフィスの全景です。

4f_gaiyou

令和2年度からの取組み

本庁4階モデルオフィス完成後、他のフロアへ拡大を検討していたところ、平成30年7月豪雨が発生し、西予市においても甚大な被害が発生しました。

復旧・復興を最優先に進めるためオフィス改革は一旦停止となりますが、その後、再開をすることとなります。

令和元年8月に本庁2階、3階の既存の机などを活用したレイアウトを変更を行い、次の取組みを検討しているところで新型コロナウイルス感染症が世界的に流行し始めました。

新型コロナウイルス感染症による対面・接触によるコミュニケーションが制限される中、行政のデジタル化が全国的な課題として顕在化しました。

西予市では、中長期的な視点に立って、Withコロナを前提とする新しい生活様式に対応する行政サービスの構築に加え、令和5年度からスタートする地区公民館を住民自治の拠点とする地域づくりセンターへの対応、災害などの非常時においても業務を継続でいる体制の整備を目的に、オフィス改革を進化させ、全庁的に取組むこととなり令和3年度末に概ね完了をしました。

各フロアの様子(令和4年3月完成)

office_zentai1

総合窓口の設置を始め、執務スペースの脇机を撤去し、捻出したスペースでミーティングスペースを確保し、すぐに協議、相談を行えるようにしています。

office_zentai2

個別の相談にはプライバシーに配慮し囲いを設置、その他ミーティングスペースを各フロアに設けています。

主な取組みの概要

1 市民の負担を減らす総合窓口の設置

2 ABW(Activity Based Working)の本格導入に向け、全庁的に多様なスペースを捻出

3 共用スペース面積を増やし、部・課を超えたコミュニケーションの活性化

4 ペーパーストックレス・ICTツールを活用した働き方の浸透

5 全員参加型の浸透プログラムの実施

等に取組んでおります。

令和4年度からの取組み

令和4年度は、固定電話をスマホ化、パソコンで通話できるソフトフォン化しました。

これにより、さらに場所を選ばず働くことができる環境が整備されました。

また、オフィス改革にアツい想いを持った若手職員有志によるオフィス改革コアチームを結成し、ソフト面の強化を図るべく活動を行っています。

視察について

平成28年度から令和5年3月末までに、自治体をはじめ民間企業、各種団体含め123団体676名の方に視察いただいております。

視察は随時対応しておりますので下記の問い合わせ先までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル推進課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1      
電話:0894-62-6404 

メールフォームによるお問い合わせ