令和7年度西予市防災訓練(中川地区避難訓練)

更新日:2025年08月22日

  南海トラフ巨大地震の発生を想定し、西予市、関係機関が連携し、地域住民及び地区自主防災組織をはじめとする関係団体が参加する防災訓練を実施することで、情報共有と連携強化を図り、地域住民の防災意識の高揚と防災知識の普及啓発を行うことと合わせて 、大規模災害発生時の適切な住民行動を促すことを目的として実施します。

訓練概要

日時

令和7年9月14日(日曜日)9:00~12:00

対象地区

西予市宇和町中川地区

訓練内容

・住民避難訓練  9:00~

    中川地区の住民の方は、お近くの避難場所(各地区集会所、中川地域づくり活動センター、中川小学校)へ避難してください。

・防災セミナー  10:00~11:00

    〇講演「中川地区の災害リスクと備えを学ぼう」

       講師:愛媛大学地域協働センター南予副センター長 大本敬久様

    〇発表「愛媛県立宇和高等学校 防災研究発表」

       コーディネーター:南海放送「NEWS CH.4」キャスター 白石紘一様

・臨時災害FM試験放送  9:30〜11:30

    ラジオ76.6MHzで試験放送を行います

・各種防災体験  10:00~12:00

  (応急救護訓練、防災関係機関による車両展示、地震体験車、防災関係機関、協定締結企業による防災ブース・パネル展示、ドローン飛行展示)
 

※防災セミナー及び各種防災体験については、中川地区以外の方も参加可能です。

 

西予市防災訓練(中川地区避難訓練)チラシ(PDFファイル:2.4MB)

 

当日は訓練放送などを行います

訓練当日は、対象地区における防災行政無線による放送など実施されますが、訓練のためのものですので、あらかじめご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6491
ファックス番号:0894-62-6514

メールフォームによるお問い合わせ