西予市公共施設照明ESCO事業(LED化)公募型プロポーザルの実施

更新日:2025年09月22日

公募型プロポーザル公告

事業の概要
(1) 公募名称

西予市公共施設照明ESCO事業(LED化) シェアード・セイビング方式

(2) 事業の実施
市が提示する公共施設を対象として、ESCO事業によって既存の照明器具をLED照明に更新するものとし、公募型プロポーザル方式により事業者を選定する。
事業者は、設計、施工その他の事業の実施に係る一切の資金について、自らこれを調達するものとし、契約期間中は、更新後のLED照明器具の所有権は、当該事業者に帰属するものとする。
事業者は、契約期間中における更新後のLED照明器具の維持管理を行うものとし、市は、その対価としてESCOサービス料を支払うものとする。
事業者は、契約期間の終了後は、LED照明器具の所有権を市に無償で譲渡するものとする。

(3) 契約期間等
契約期間:契約締結日から令和22年3月31日(最長)まで
工事期間:契約締結日から令和9年3月31日まで
支払期間:令和8年4月1日から令和22年3月31日(最長)まで

(4)  ESCOサービス料発生期間
令和7年度中に工事が完了した施設分・・令和8年4月1日から
令和8年度中に工事が完了した施設分・・令和9年4月1日から

(5) 契約上限額 300,000,000 円(消費税および地方消費税を含む。)

(6) 事業者の公募

本事業に参加しようとする事業者は、(2)に定める事業の実施に関し、実施および資金調達の方法、将来的な維持管理経費の削減、CO2の排出削減、ESCOサービス料、地域貢献その他の事項について提案を行うものとし、市は、当該提案を審査し、事業者の選定を行う。
市は、関係機関等との調整の後、審査の結果選定した応募者と、ESCO委託契約を締結する。

西予市公告第56号

この記事に関するお問い合わせ先

財政課 
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1      
電話:0894-62-6402 
ファックス番号:0894-62-6501​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ