【防災】災害時には医療救護所を設置します
大規模災害発生時には医療救護所を開設します
医療救護所とは
医療救護所は、災害時に応急処置を中心とした医療救護活動を行う場所です。
大規模災害が発生すると、多くの傷病者が出るおそれがあり、地域の医療機関も被災し機能しなくなる可能性があります。
市は、そのような混乱の中で一人でも多くの命を救うため医療救護所を開設します。
医療救護所の役割
医療救護所で行う医療は、両市立病院、西予市医師会、DMAT等の医療チームの協力により行います。通常の医療機関と違い、設備や医薬材料、医薬品などが十分ではないため、主にトリアージや応急処置を行います。
また、重症者の治療を行う救護病院等に軽症者が殺到することを防ぎ、これらの医療機関の役割を保全する効果があります。
トリアージとは
多数の傷病者が同時に発生した場合、一人でも多くの命を救うために、傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送を行うための優先順位を決めること
医療救護所の開設予定場所と開設期間
明浜支所 |
俵津公民館・俵津集落総合施設 |
宇和中学校 |
宇和高等学校 |
野村中学校 |
惣川公民館 |
大野ヶ原小学校 |
しろかわ保育所 |
緑の交流館 |
三瓶中学校・三瓶体育館の一部 |
旧周木小学校 |
旧下泊小学校 |
12箇所全てが開設されるわけではありません。地域の被害状況や傷病者の発生状況、医療従事者の確保状況等を考慮しながら、開設の日時や場所等について市災害対策本部が決定します。
医療救護所を開設した場合は、防災行政無線や広報車等でお知らせします。
【開設の期間】
おおむね3日間程度を想定しています。その後は、医療機関での診療に移行していきます。
災害時の医療の流れ
災害発生 ⇒ 医療救護所 ⇒ 救護病院 ⇒ 災害拠点病院
市内の救護病院
・西予市民病院
・野村病院
・三瓶病院
八幡浜・大洲圏域の災害拠点病院
・市立八幡浜総合病院
この記事に関するお問い合わせ先
医療対策室
愛媛県西予市宇和町永長147-1
電話:0894-62-6424
ファックス番号:0894-62-1122
更新日:2022年02月01日