防災
災害時の緊急情報や防災に関する情報は、せいよ暮らしのアプリで受け取れたり、確認することができます。
新着情報
緊急時に備える
- 【講座】大切な命を守るために、救命講習を学んでみませんか?
- スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
- ドクターヘリランデブーポイントについて
- 【防災】ライフライン情報
- 全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)の提供開始について
- 原子力災害時における「西予市住民避難行動計画」の策定について
- 【補助】家具転倒防止対策の費用を補助します
- 【防災】救急車の適正利用~こんな時は119番を~
- 愛媛県防災メール登録のご案内
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
- 愛媛県ドクターヘリの運航開始について
- 【防災】消防用水利についてのお願い
- 消防団員応援事業所の募集について
- 緊急速報メールによる特別警報配信のお知らせ
- 【防災】緊急避難場所
- 【防災】指定避難所
- 【補助】自主防災組織活動の費用を補助します
- 危機管理型水位計の運用が開始されました
- 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難準備のお願い
- 【防災】超高密度気象観測システム「POTEKA」をご活用ください
- 【防災】令和3年5月20日から新たな避難情報に変わります
- 平成30年7月豪雨における西予市災害対応に関する検討報告書の作成について
- 【防災】平成30年7月豪雨災害記録誌を作成
- 【防災】福祉避難所
- 【防災】南海トラフ地震臨時情報とは
防災計画
- 【報告】「西予市住民避難行動計画」概要版(令和5年3月改訂版)チラシを作成
- 姉妹市町(北海道黒松内町)と災害時相互応援協定を締結しました。
- 【報告】原子力災害時における「西予市住民避難行動計画」を改訂
- 原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金の地域振興計画(西予市)について
- 【防災】西予市地域防災計画(令和5年7月)
- 平成30年7月豪雨における西予市災害対応に関する検討報告書の作成について
- 【報告】災害時におけるキッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定
- 【報告】災害発生時における施設の使用に関する協定
- 【報告】大規模災害発生時における応急対策業務に関する協定
- 【報告】西予市事前復興計画を策定