【報告】西予市事前復興計画を策定
事前復興とは
南海トラフを震源とする地震は、政府地震調査研究推進本部によると、今後30年で70~80%の確率で発生するとされています。
事前復興は、被害の軽減や被災地の復旧を適切かつ迅速・円滑に実施するための備えを事前(発災前)に取り組んでおくことを言います。
事前復興計画の目的
「西予市事前復興計画」は、大規模災害が発生した際の速やかかつ適切な復興を推進していくための事前準備を市民と行政が共通認識を持って進めることで、南海トラフ巨大地震が発生した場合の円滑な復旧・復興を図ることを目的として、令和5年3月に、県内で最も早く策定しました。
委員長から市長に計画を手交
令和5年4月、事前復興計画策定委員会の委員長である愛媛大学社会共創学部副学部長の松村暢彦教授から、市長に計画が手渡されました。
計画の内容
事前復興計画は、
・復興ビジョン編
・復興プロセス編
・事前復興まちづくり計画
の3編で構成されています。
「復興プロセス編」では、主に行政の被災後の復興の取組みを示しています。
「復興ビジョン編」では、市全体の現状や課題を整理した上で、復興の目標や目標達成のための基本方針を示しています。
「事前復興まちづくり計画」では、具体的な地区や集落を対象として、まちや住まいの復興方針、復興のイメージを示しています。
計画書データ
西予市事前復興計画
分割ダウンロード
第3部 事前復興まちづくり計画編 (PDFファイル: 5.9MB)
一括ダウンロード
概要版
西予市事前復興計画(概要版) (PDFファイル: 1.6MB)
三瓶東地区事前復興まちづくり計画
三瓶東地区事前復興まちづくり計画 (PDFファイル: 7.1MB)
今後
「西予市事前復興計画」に基づき、事前復興事業の推進、他地域での事前復興まちづくり計画の検討、防災教育など、具体的な事前復興の取組みをすすめていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6491
ファックス番号:0894-62-6514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月20日