戸籍に関する郵送請求について
戸籍(除籍)謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等は本籍地のみでの請求となります。
本籍地が西予市にある(あった)方で、遠方にお住まい等により来庁できない場合は、郵便請求をご利用ください。
請求方法
次のものを同封し以下の送付先に請求してください。
1.郵送請求申請書
次の請求書をダウンロードしてご記入いただくか、以下の記載事項をお手持ちの便箋などに自筆して請求書を作成ください。 また、お近くの市区町村役場で取得した請求書様式をお使いいただいても構いません。
記載事項
- 請求者の住所、氏名(自署もしくは記名押印 、ただしシャチハタは不可)、生年月日、必要な人(対象者)との続柄
- 昼間連絡のつく電話番号
- 本籍地、筆頭者氏名
- 必要な証明書の種類、通数 (抄本の場合は必要な人<対象者>の氏名)
- 使用目的
- 相続手続きなどで過去から連続した戸籍を請求される場合、どういった事実が確認できる戸籍が必要か(例:「出生~現在まで」など)
2.手数料
- 戸籍謄本・抄本(全部・一部事項証明書) :1通 450円
- 除籍謄本・抄本(全部・一部事項証明書) :1通 750円
- 改製原戸籍謄本・抄本 :1通 750円
- 戸籍の附票謄本・抄本(全部・一部事項証明書):1通 300円
- 身分証明書 :1通 300円
- 独身証明書 :1通 300円
注意事項
- 定額小為替、普通為替、現金書留のいずれかをご利用ください。
- 定額小為替をご利用の場合、小為替には何も記入しないでください。
- 相続手続きなどで過去から連続した戸籍を請求される場合、複数枚の戸籍・除籍・改製原戸籍が必要となることがあります。
3.返信用封筒
- 切手を貼り、請求者の住所、氏名を記入してください。
- お急ぎの場合は、往信・返信とも「速達」にしてください。
4.請求者の本人確認書類の写し
- 運転免許証、マイナンバーカード、顔写真付き住民基本台帳カード、健康保険証など
5.その他
請求する戸籍に請求者が記載されていない場合は、親族関係を証明する資料が必要です。
- 父母の婚姻前や請求者が生まれる前の戸籍を請求する場合
注)請求者の現在戸籍や請求者と父母が一緒に記載されている戸籍等、親子関係が確認できるものの写しが必要です。
- 配偶者の婚姻前の戸籍を請求する場合
注)婚姻関係が確認できる、請求者の現在の戸籍等の写しが必要です。
送付先
〒797-8501
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
西予市役所市民課市民係
郵送請求の注意事項
- 戸籍を請求できる方は原則として、「その戸籍に記載されている方、またはその配偶者、直系の親族(父母、祖父母、子、孫など)」の方です。それ以外の方からの請求については委任状が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。(例:婚姻等で別戸籍となった兄弟姉妹・叔父・叔母等からの請求など)
- 身分証明書・独身証明書の請求は、「本人のみ」に限ります。本人以外の方が請求する場合は、委任状を同封してください。ただし、身分証明書に関しては、本人が未成年者の場合は法定代理人(親権者)も請求できます。
- 請求書の記載内容や必要書類に不備がある場合は、電話でご連絡させていただきますので、「昼間連絡のつく電話番号」を必ずご記入ください。連絡が取れない場合は、請求書等をお返しさせていただきますので、ご了承ください。
- ご請求いただいた戸籍証明書等の返送先は、請求された方の「現住所地(住民登録地)」となります。本人確認ができた場合でも、勤務先やご家族の居住地、一時滞在地等への送付先の指定はできませんので、ご了承ください。
- 偽りその他不正の手段によって交付をうけたときは、法により過料に処せられる又は罰せられます。
関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6405
ファックス番号:0894-62-3055
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年05月01日