特産品等消費拡大「子育てするなら西予応援米」事業

更新日:2025年04月30日

特産品等消費拡大事業「西予市産米の消費拡大」

  • 西予市では、愛媛県内有数の米どころの産地PRに加え、物価高騰中の子育て世帯の生活を支援するため、市内の米農家と連携して、地元産米を食べ盛りの中学生に対して配付する「特産品等消費拡大事業」を実施します。

子育てするなら西予応援米「米どころ西予、繋がる西予の中学生応援米」

  • 本事業は、愛媛人口減少対策総合交付金(市町独自提案「地域資源活用型」を活用します。
  • また、本事業では、お米を通じて市内農業生産者と中学生(消費者世帯)がつながることで、生産者には、西予市産米PRに伴う消費拡大と米づくり体験等による交流機会の創出を、子どもたちには、改めて西予市産のお米に目を向けてもらい、地産地消や米づくり体験を通じて、郷土愛の醸成や農業に対するシビックプライドの育成を図ることで、将来の「人口減少対策」につなげていくことも目的としております。

市内の米農家の皆様へ

【募集】米の買い入れについて

  • 本事業では、市内に住所を有する中学生約800人に対して、1人につき20キログラムを配付するため、約16トンの米が必要です。
  • 本事業の趣旨にどうかご賛同いただき、ぜひ、市内の米農家と中学生をつなぐ米の買い入れにご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  1. 買入れ依頼文(市から米農家あて)(PDFファイル:88.1KB)
  2. 事業実施要項(米買入れ条件)(PDFファイル:121KB)
  3. 申込書(PDFファイル:80.1KB)
  4. 申込書(Excelファイル:20.7KB)
  5. 申込フォーム(こちらからも申込可能)

【募集】協賛団体

  • 本事業の趣旨にご賛同、応援いただく農業団体様からの広告協賛を募集いたしますので、ご協賛を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  1. 協賛依頼(PDFファイル:54.3KB)
  2. 協賛募集概要(PDFファイル:265KB)
  3. 協賛募集要項(申込書)(PDFファイル:98.5KB)

西予市の特徴

西予農業の概要 愛媛県庁公式ホームページ(外部サイトへリンク)

  • 西予市の農業は、海岸部の温暖な気候を利用した柑橘経営、山間盆地での水田農業、中山間地帯の畜産や野菜(きゅうり、ピーマン、なす)と水稲を組み合わせた複合経営など、多様な農業経営が営まれており、四国一ともいえる多品目産地です。

せいよじかん 一般社団法人西予市観光物産協会(外部サイトへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

農業水産課
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1
電話:0894-62-6409
ファックス番号:0894-62-6571​​​​​​​

メールフォームによるお問い合わせ